2017年度

  • この見出し一覧は、1999年6月以降の新聞等に掲載された本学関係の記事を対象としています。
  • 原紙は、3年間分保存しています。
掲載年月日 見出し 新聞名等 掲載面(p.)
2018/3/29 音楽に合わせ生き生きと/長岡市を拠点に活動する「ひとのわ・おとのわ」は、団体代表で県立大の非常勤講師、松本妙子さん(65)らが笑いや音楽、心理療法に基づく体操などを通じ、認知症や介護予防を目指そうと活動している。長岡市表町の… Otona+ 特集(p.3)
2018/3/28 ’18 さよならキャンパス<下>/県立大 教授 福嶋秩子、沼野みえ子、山中知彦/県立大・福嶋教授 言語軸に幅広く研究/県立大は3人。国際地域学部の… 新潟日報 社会(p.32)
2018/3/25 にいがた未来フォーラム2018~開港150周年 インバウンドで開く新たな新潟の未来~/地域の宝見つめ 磨け情報発信力/本県の課題と可能性/新潟大、新潟国際情報大、県立大が協力して環日本海のロシア、中国、朝鮮半島から若い人材を… 新潟日報 特集(p.18)
2018/3/23 空き家再生で地域活性化を/25日、中央区でシンポジウム/県立大の関谷浩史准教授による調査報告もある。… 新潟日報 地域(p.17)
2018/3/22 NIIGATA平成考/変容する雇用 分断された労働者/識者インタビュー/安心担保する環境必要/正規、非正規の均等待遇/県立大人間生活学部 小澤 薫准教授(45)/―平成に雇用労働環境は大きく変わりました。「1995年に当時の日経連が提唱した… 新潟日報 社会(p.22)
2018/3/21 座標軸/退官する教授/地域に溶け込み絆を深め/卒業式シーズン。学生だけでなく先生も学び舎を去る人がいる。県立大教授の山中知彦さん(65)も今月退官する。埼玉県の… 新潟日報 社説・窓(p.4)
2018/3/19 東区公認キャラに/「ぬたりん」/新潟 着ぐるみも初登場/ぬたりんは、2012年に県立大学の学生がカメをモチーフにして作成。デザインはイベントのPRなどに活用されてきた。… 新潟日報 地域(p.27)
2018/3/16 潮流/時流インタビュー/米山県政 予算案どう評価/田口一博・県立大准教授/政策立案 地域と対話を/多様な人材育成が必要/開会中の県議会2月定例会では… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2018/3/15 幸せってなあに?/第2部「家族のかたち」⑤別居婚/女性の転居「本人の仕事」重視傾向に/県立大国際地域学部の石川伊織教授(61)=ジェンダー論=は「働く女性が増え、ライフスタイルは多様化してきた」と指摘。… 新潟日報 生活(p.21)
2018/3/13 笑い、音楽で介護予防/来月1日、アオーレで講座/企画する県立大学の非常勤講師、松本妙子さんが参加者を募集している。松本さんのほか、介護福祉士や… 新潟日報 地域(p.15)
2018/3/8 第一美術協会/東京で選抜作家五人展/15日まで戸澗幸夫さんの絵画も/第一美術協会は8~15日、新潟県立大名誉教授の戸澗幸夫さんら、同会を代表する… 新潟日報 文化(p.26)
2018/3/8 下越/阿賀野/▼赤い羽根共同募金助成事業「地域子育て応援セミナー」 10日午前10時~正午、保健福祉センター京和荘。県立大学の小池由佳教授が昔と今の… 新潟日報 地域(p.20)
2018/3 Webサイト:伝説・口碑MAP 大形地区編/「インスタ映え」だけじゃない大学生が大形地区の伝説に魅せられた/卒業研究でWebサイトを立ち上げ/作成したのは新潟県立大学の国際地域学部4年、小抜愛海さん。大形地区にある神社や住宅街の一角など… にぽにぽ+ 2018.3
2018/3/6 子どもの貧困支援訴え/新潟 フォーラムに120人/子どもの貧困問題解消に取り組む団体や個人が現状や成果を報告し合う…学生約30人が同市で運営する「そらいろ子ども食堂」の松屋香里代表(県立大3年)は「親以外の人に… 読売新聞 地域(p.28)
2018/3/5 正論/醒めた目で対露政策を考えよ/新潟県立大学教授 袴田茂樹/クリミア併合宣言の3月18日にロシアで大統領選があり、プーチン大統領当選は確実だ。… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2018/2/27 探る政令市/外国人患者との懸け橋に…/医療通訳の態勢充実へ/市民団体が人材育成、派遣/病院との連携 課題に/委員会とセンターの代表、事務局を務める県立大国際地域学部の坂口淳教授(48)によると、医療通訳者の養成・派遣は市内初の… 新潟日報 地域(p.14)
2018/2/27 故郷と家族の今 切り取る/中国朝鮮族出身の元県立大生/記録映画完成へ支援募る/中国東北部の朝鮮族出身で、新潟県立大を昨年卒業した男性が、中国東北部や韓国の今を舞台にしたドキュメンタリー映画の製作に取り組み、クラウドファンディングで… 新潟日報 地域(p.14)
2018/2/11 プーチンとロシア人 木村汎著(産経新聞出版・1800円+税)/人間学的研究で自信の分析/評・袴田茂樹(新潟県立大学教授)/本書は、80歳の著者が1980年に出版した… 産経新聞 読書(p.25)
2018/2/10 子どもの貧困どう防ぐ/支援団体などがフォーラム/地域で支える重要性を確認/パネルディスカッションでは、県内で子どもの居場所づくりなどに携わる団体の代表ら6人が参加した。県立大の学生が運営する「そらいろ子ども食堂」代表の… 新潟日報 地域(p.14)
2018/2/4 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院 平成30年度入学試験(追加募集)/試験日 3月3日(土)/試験会場 新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬)/出願期間 2月13日(火)~21日(水)… 新潟日報 経済(p.21)
2018/2/2 「ちょいしおメニュー」どうぞ/過剰摂取改善へ 新潟市/学生が考案 一部飲食店で提供開始/このメニューの考案に関わった県立大学健康栄養学科3年、高橋佳乃さん(21)は「減塩メニューと言われないと分からないほどしっかり味は付いている」と… 毎日新聞 新潟(p.23)
2018/2/2 減塩でおいしく健康に/新潟市プロジェクト 大学生がメニュー考案/県立大の学生の協力を得て、2月末まで市内の農家レストラン2店で減塩メニューを提供し、市民に塩分控えめの食事を意識してもらう狙いだ。… 読売新聞 地域(p.25)
2018/2/1 県内4大学前年下回る/国公立大2次出願締め切り/独自日程で試験を実施する県立大は、19~23日にC日程の募集を行う。A、B日程はすでに締め切った。 新潟日報 社会(p.29)
2018/1/26 笑いや音楽で介護予防/4日、アオーレで講座/企画する県立大の非常勤講師、松本妙子さんが参加者を募集している。松本さんほか、介護福祉士や認定認知症予防専門士が… 新潟日報 地域(p.17)
2018/1/25 農家レストラン2軒/減塩料理 おいしく/県立大生が考案、限定販売/西蒲・北区/減塩意識を高める「ちょいしおプロジェクト」の一環として市が取り組み、メニューは県立大の学生が開発した。2月28日まで、数量限定で販売する。市によると、新潟市民は… 新潟日報 地域(p.14)
2018/1/22 にいがた人模様/基地問題 考える機会を/沖縄に応答する会@新潟メンバー 福本圭介さん(47)/「新潟の阿賀野川と信濃川が政府によって埋め立てられること想像してみる 濁った川の水で 新潟平野の田んぼと人間が死滅するのを想像してみる… 毎日新聞 新潟(p.24)
2018/1/19 子ども食堂 大学生が担う/福岡・長崎…広がる輪/専門性生かし 交流の場提供/学生も「学びの場」/新潟県立大と一緒に子ども食堂を開いている、新潟青陵大の… 朝日新聞 (p.30)
2018/1/19 県立大生が減塩料理考案/新潟市 購入額全国1位、健康改善狙う/市長、出来栄えに太鼓判/減塩メニューづくりには、栄養士を目指す県立大の3年生約40人が協力して取り組み、5品目を考案した。… 産経新聞 新潟(p.27)
2018/1/18 五感使い新雪堪能/胎内、かんじきで歩くツアー/初めて参加した県立大3年の荒木優花さん(21)は「新雪の上を歩いた経験がなかったので、面白かった。景色も… 新潟日報 地域(p.14)
2018/1/17 中国の政治と経済/県立大が教育講座/新潟、22日から4回/県立大は、22日から… 新潟日報 県内経済(p.6)
2018/1/16 県民所得300万円目標/24年度 新総合計画案 知事に報告/2024年度までの県政運営の指針となる「新総合計画」案をまとめた検討委員会(座長=若杉隆平・県立大理事長)が15日、米山知事に報告した。県民1人当たりの所得を300万円へ引き上げる… 読売新聞 地域(p.31)
2018/1/16 正論/イシグロ氏が問う歴史の不条理/新潟県立大学教授 袴田茂樹/今年は明治維新150周年。ノーベル文学賞を受けたカズオ・イシグロ氏の作品を引き合いに、われわれの歴史認識への疑問を述べたい。… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2018/1/16 県内経済活性化に力/「新・総合計画」まとまる/人口減対策や所得目標設定/…座長の若杉隆平県立大学長は会合後、米山知事に計画案を手渡し、… 新潟日報 総合(p.2)
2018/1/14 減塩料理を食べて実感 ちょいしおキャンペーン/市民の皆さんから”減塩意識”を高めてもらい、…「ちょいしおメニュー体験キャンペーン」では、新潟県立大学健康栄養学科の3年生・25人がグループに分かれてメニューを考案。… 市報にいがた No.2651(p.1)
2018/1/12 幸せってなあに?/第一部「平成育ち」③ 仕事観/生活との両立を重視/やりがいも求めつつ/県立大3年の女子学生(21)も「福利厚生面での働きやすさ。休みがきちんとあり… 新潟日報 生活(p.21)
2018/1/6 新潟水俣病テーマ現状と課題を講演/16日午後4時30分~6時、新潟市東区の同大1号館A棟1313講義室で新潟水俣病をテーマに講演会を開く。被害者の診察や裁判の… 新潟日報 地域・うぶ声(p.30)
2017/12/30 県、また情報伝達不備/放流事故の教訓生かせず/県立大の田口一博准教授(行政学)は「現場にコーンを置くこともできたはずで、初動も含め組織として対応ができていない。現場力が落ちているのかもしれない」と指摘。「本来なら土木部を挙げ… 新潟日報 社会(p.29)
2017/12/22 地域盛り上げへ学生が意見交換/新潟/地域活性化を目指して学生が意見を交わす「地ラボ総括ミーティング」が21日、…空き家を多目的施設に再生した県立大4年の小林万凛さん(21)は「世代が違う人との活動は視野を広げてくれた」… 新潟日報 社会(p.28)
2017/12/17 一足早いクリスマス/12月9日、区役所庁舎で「東区まんなかクリスマスコンサート」が開催されました。不思議パフォーマンスショーや新潟県立大学の学生サークルによるコンサートをはじめ、同大学子ども学科の神谷講師による工作ワークショップ… 東区だより No.256(p.2)
2017/12/17 区のできごと/区長から東区の魅力を学ぶ/12月1日、新潟県立大学(海老ケ瀬)で区長の特別講義が行われました。東区のまちづくりについて知るため、… 東区だより No.256(p.2)
2017/12/16 なぜ世界中で人気?/県立大学小谷一明教授に聞く/不安や恐怖吐き出す手段/ラップは社会でどんな意味を持ち、なぜラップが世界中で人気を獲得しているのだろうか。アメリカ文化に詳しい県立大学教授の小谷一明さん(52)に聞いた。… Otona+ 特集(p.3)
2017/12/16 文氏訪中韓国で批判/韓国成果なし/浅羽祐樹新潟県立大教授/文在寅大統領にとって今回の首脳会談は、成果がなく失敗だったと言わざるを得ない。… 読売新聞 国際(p.6)
2017/12/14 県立大/新学部「競合せず」/私大との学生獲得で県側/県会常任委/県議会12月定例会は13日、4常任委員会での審議を続けた。総務文教委員会では、県立大学が… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/12/13 大学新テスト 7割が評価/学力+αの選抜広がる/学長アンケート/回答者 新潟県立大(若杉隆平)… 日本経済新聞 大学(p.29)
2017/12/12 県立大での国歌斉唱/「一部教員起立せず」指摘で/知事「個人の自由」尊重/11日の一般質問では、自民党議員が、県立大学(新潟市東区)で式典の国歌斉唱に起立を… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/12/10 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院 国際地域学研究科 平成30年度入学試験(春日程)/試験日 平成30年2月10日(土) 試験会場 新潟県立大学… 新潟日報 放送(p.19)
2017/12/8 おでかけナビ/東区まんなかクリスマスコンサート/9日午前10時~午後4時、新潟市東区下木戸の区役所。大道芸パフォーマーの不思議な大道芸のパフォーマンスショー(午前11時)や県立大の学生によるコンサート(午後1時)、… 産経新聞 甲信越(p.26)
2017/12/3 東区まんなかクリスマスコンサート/12/9(土)午前10時~午後4時/東区プラザホール/県立大学生によるコンサート/軽快な歌と演奏をお楽しみに。… 東区だより No.255(p.1)
2017/12/3 区役所のツリーを県立大学生が飾りつけ/11月22日、県立大学の1,2年生が作成した飾りを区役所南口のエントランスホールのクリスマスツリーに飾りつけました。… 東区だより No.255(p.1)
2017/12/1 本買ってサンタになろう/入院中の子どもへプレゼント/新潟の書店で11日まで/協力書店は、万松堂、県職員生協県庁売店、宮脇書店新潟東店、県立大生協の4書店。 新潟日報 地域・うぶ声(p.31)
2017/11/30 県立大新学部「必要性高い」/有識者会議が報告/県立大(新潟市東区)が設置を計画している「国際経済学部国際経済学科(仮称)」について、県の有識者会議は29日… 朝日新聞 新潟(p.23)
2017/11/25 県立大の学部新設「妥当」/有識者会議 地域活性化に貢献/県立大(新潟市東区)が2020年4月の新設を目指す国際経済学部について、必要性などを議論する県の… 新潟日報 総合・自治(p.7)
2017/11/25 個性あるサンタ見て/東区/東区役所で22日、県立大の学生12人がクリスマスツリーの飾り付け作業をした=写真=。リボンや星飾りなどに加え、学生が手作りした装飾品で… 新潟日報 地域(p.16)
2017/11/21 介護予防23日講座/アオーレ/笑いや音楽、心理療法のプログラムで介護予防などを目指す講座が23日、長岡市のアオーレ長岡で開かれる。県立大学の非常勤講師、松本妙子さんが主催し、参加者を募集している。ヨガの呼吸法と笑いを組み合わせた「笑い… 新潟日報 地域(p.17)
2017/11/19 12月9日(土)開催/東区まんなかクリスマスコンサート/県立大学生のコンサートや福引など、親子で楽しめる催しが盛りだくさん。クリスマスの楽しいひとときを過ごしませんか。問い合わせ 地域課スポーツ・広報係(☎025-250-2130)詳しくは次号の区だよりで… 東区だより №254(p.3)
2017/11/19 じゅんさい池を通して深まる交流/雨のため、屋内での実施でしたが、県立大学生による音楽発表や、じゅんさい池に関するクイズ、学生から地域住民への質問が行われ、参加者は… 東区だより №254(p.3)
2017/11/18 映画で垣間見る沖縄問題/新潟市西蒲区 山下藤美雄(69) 無職/久しぶりに映画館に入った。沖縄のことを扱った、沖縄出身の学生がj監督した「人魚に会える日。」をみるためだ。社会人受講生として通っている県立大で、2人の女子学生が講義の前に鑑賞を… 新潟日報 社説・窓(p.4)
2017/11/16 田口ランディさん講演会 25日、県立大/「環境とコトバ」テーマに/県立大(新潟市東区)は25日、国際地域研究学会の研究大会を同大で開き、作家の田口ランディさんが「環境とコトバのはざまから」と題して講演する。… 新潟日報 文化(p.21)
2017/11/15 ソウル線増便記念イベント/新潟空港民族衣装試着や伝統芸能披露/11日には同空港の特設会場に、韓国の民族衣装「チマ・チョゴリ」の試着体験コーナーを設けたほか、県立大の学生による太鼓やドラを使った伝統芸能「サムルノリ」の演奏が披露された。… 毎日新聞 新潟(p.24)
2017/11/14 雪室に貯蔵 活用探る/[県立大]パンの食感ふわり/雪を使った天然の冷蔵庫「雪室(ゆきむろ)」を幅広く活用するための研究が進んでいる。新潟県立大学は雪室貯蔵した小麦粉で焼いたパンは油分が劣化しづらく食感にベタつきが少ないことを確認。… 日本経済新聞 新潟経済(p.43)
2017/11/11 学生視点 上映イベント/きょうから シネ・ウインド周年祭/新潟市中央区八千代の映画館「シネ・ウインド」(井上経久支配人)で11日、県内の大学生らが中心になって運営する「開館32周年祭」が始まる。…今回は新潟大や県立大の学生約10人が… 読売新聞 地域(p.28)
2017/11/10 歴史たどる日に/北越鉄道の講演会 あす、中央区/県立大国際地域学部の石川伊織教授が「黎明期の北越鉄道」をテーマに講演する。午前10時開会。定員30人。無料。午後1時半からは、「新潟市鉄道発祥の地」とされる沼垂周辺の鉄道跡地を散策する… 新潟日報 地域(p.14)
2017/11/10 公開講座 知ろう!子どもの貧困/16日午後1時半、新潟市中央区上所2の新潟ユニゾンプラザ。講師は県立大学の村山伸子教授。食の観点から子どもの貧困の実情を学ぶ。… 朝日新聞 第2新潟
(p.24)
2017/11/9 ソウル便増で記念イベント/11日、新潟空港/新潟空港発着の韓国・ソウル便が10月から増便されたことを記念した「韓国観光文化体験イベント」…午前10時、午後2時には、県立大の学生が韓国の伝統芸能「ソムルノリ」を披露する。… 新潟日報 地域・うぶ声(p.29)
2017/11/7 本社来訪(6日)/新潟県立大学理事長・学長・若杉隆平氏、副理事・事務局長・谷合俊一氏、教務学生支援部長・皆川朋宏氏 新潟日報 社会(p.31)
2017/11/7 子育てと働き方考えるセミナー/13日、新潟/CSR(企業の社会的責任)をテーマにしたセミナーが13日、新潟市中央区八千代1の市総合福祉会館で開かれる。…県立大の小池由佳准教授が、市内の働く親と子どもの放課後の過ごし方について… 新潟日報 地域・うぶ声
(p.29)
2017/11/6 座標軸/沖縄基地問題/若者の目線で描いた映画/新潟県立大学1年の佐藤静奈さん(18)と金平華乃さん(19)は映画を見て、同世代の目線で描かれ、基地の知識が… 新潟日報 社説・窓(p.5)
2017/11/5 災害の教訓や備え 県立大が公開講座/12日と来月3日、新潟/新潟市東区の県立大は12日と12月3日に「地域を守る。家族を守る。~いざという時のために」と題した公開講座を同大などで開く。… 新潟日報 県内広域
(p.23)
2017/11/5 無料で気軽に勉強の仕方を学びませんか「中学生勉強会」参加者募集/新潟県立大学の学背が個別に勉強の仕方を教える「中学生勉強会」を開催しています。一緒に予習復習に取り組むだけでなく、高校進学のための相談も受け付けています。… 東区だより p.3
2017/10/23 県内識者に聞く/県立大 田口一博准教授/現状への不満一定は反映/今回の衆院選では自民党が単独過半数を確保した。…この結果の意味について、県立大の田口一博准教授(55)に聞いた。… 新潟日報 総合・窓(p.4)
2017/10/22 地ラボニイガタ/VOL.6 今回のプロジェクトは、新潟市中央区天明町空き家を活用した地域活性化 新潟県立大学/地域の問題が魅力に変わる。T-Baseが発想する、新たな視点。/…新潟県立大学の関谷ゼミは、公園を「新しい役割を持つ土地」と定義。… 新潟日報 全面広告(p.25)
2017/10/17 10.22新潟 衆院選 2017/保育充実 問われる財源/消費増税巡り与野党対立/無償化以外も対策急務/昨春まで長女を保育園に通わせていた県立大子ども学科の小池由佳准教授(45)は率直に語る。長女は小学2年になり、出費は保育園に比べて大幅に… 新潟日報 社会(p.31)
2017/10/15 新潟県立大学 連花祭 ケンダイ×ムゲンダイ/日時 10月28日(土)、29日(日)午前10時~午後5時/内容 展示・模擬店、パフォーマンス、スタンプラリー、ゲストイベントほか… 東区だより №252(p.3)
2017/10/14 絵本ワールドinにいがた2017/日時 11/19(日)9:30~16:30/会場 朱鷺メッセ スノーホール、中小会議室/主催 新潟日報 特別協力新潟県立大学 新潟日報 生活(p.24)
2017/10/13 地域での見守り重要/阿賀 貧困者の支援策学ぶ/県立大の小澤薫准教授(社会保障)が講演し、支援計画を作成する相談事業や就労準備を支援する取り組みを紹介。対象者は社会的に孤立し見えにくいとの課題を指摘した上で「地域で見守り『予備軍』も… 新潟日報 新潟・下越(p.18)
2017/10/5 新潟/東区/◇県立大学学園祭「連花祭」28、29日午前10時~午後5時、県立大。学生が中高生へ向けに大学の魅力を語る催しや音楽サークルによるステージ、スタンプラリー… 新潟日報 別刷り(p.2)
2017/10/1 北越鉄道の歴史たどる/上越 開業120年記念し講演会/鉄道友の会新潟支部が企画し、県立大国際地域学部の石川伊織教授と、旧国鉄とJRで機関士を務めた… 新潟日報 県内総合
(p.22)
2017/9/28 校舎一部建替、増築へ/20年度の新学部設置で検討/新潟県立大学/公立大学法人新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬471番地 若杉隆平理事長)は、県内では初となる… 日刊 建設工業新聞 (p.6)
2017/9/27 燕/異文化に興味津々/留学生はモンゴルやベトナム、メキシコなど5ヶ国の19人で、県立大生20人も協力した。生徒は伝統工芸の鎚起銅器や金属洋食器、背脂ラーメンなど… 新潟日報 長岡・県央(p.16)
2017/9/27 韓日ハンガウィ祭り/音楽や文化楽しもう/新潟、30日/このほか、県立大学生による韓国の現代音楽「サムルノリ」演奏や、聖籠太鼓をはじめ、両国の多彩なジャンルの公演が… 新潟日報 地域・うぶ声
(p.27)
2017/9/27 県立大が新学部構想/経済・語学力備えた人材育成へ/少子化でも定員増/県、人口減対策の一環/県立大学(新潟市東区)は21日、新学部「国際経済学部国際経済学科(仮称)」の設置案をまとめ、県に報告した。新学部は、国際経済コースと… 朝日新聞 第2新潟(p.28)
2017/9/26 正論/新潟県立大学教授 袴田茂樹/樋口中将はなぜ忘却されたのか/9月初め、露ハバロフスクに近いユダヤ自治州ビロビジャンのユダヤ教会を訪問した。スターリン時代に… 産気新聞 オピニオン(p.12)
2017/9/22 県立大に国際経済学部/20年4月新設方針 学長が知事に説明/県、有識者会議を25日設置/県立大(新潟市東区)は21日、国際経済学部を2020年4月に新設する方針を発表した。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/9/21 美に誘う 伝説の教師 秋保親見<5>/明治末、10代で単身渡米し、戦後は新潟大学や新潟県立女子短期大学(現 新潟県立大学)で教えた英文学者で、1890(明治23)年… 新潟日報 長岡・県央(p.16)
2017/9/20 胎内市インターン生が成果発表/観光振興 施設映える家具新調/集落活性化 紹介冊子季刊発行へ/地域づくりの種育てて/道の駅のテーブルといすの制作に携わったのは山縣マミさん(20)=新潟県立大3年=、… 新潟日報 新潟・下越(p.14)
2017/9/17 水と土の文化創造都市 市民プロジェクト2017人材育成プログラムを開催/「水と土の文化芸術祭2018」に向け、地域で活動するマネジメント人材を育成するための勉強会… 市報にいがた (p.2)
2017/9/15 「よそ者」学生 胎内の魅力発掘/インターン6人 道の駅刷新や冊子作成/道の駅を刷新するメンバーは県立大3年の山縣マミさん(20)、新潟大2年の仲島光希さん(20)… 産経新聞 新潟(p.27)
2017/9/14 子どもたちに朝食を/欠食率改善へ 学校でパン・バナナ/「子ども食堂」地域で支援/子どもの食事事情に詳しい新潟県立大学の村山伸子教授(公衆栄養学)は「かけ声だけ… 朝日新聞 夕刊(p.1)
2017/9/14 「阿賀に生きる」25年 流れの先に 下 広がる/人生を考える道しるべ/「自然と関わり」に共感/県立大の学生だった時、たまたま足を運んだ上映会で映画「阿賀に生きる」を… 新潟日報 文化(p.17)
2017/9/13 総合計画素案 県が提示/過去の人口減対策〝不十分〟/全分野で政策総動員宣言/年内の策定を目指し、座長の若杉隆平県立大学長は「県議会などからの意見も… 新潟日報 総合・自治
(p.4)
2017/9/10 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院国際地域学研究科平成30年度入学試験(秋入試)/試験日 10月21日(土)/試験会場 新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬)… 新潟日報 経済(p.22)
2017/9/6 中央区/健康な食 体験の機会を/子ども食堂情報交換会/県立大・村山教授が講演/子ども食堂の運営に関わる団体や個人が集う「子ども食堂ネットワーク情報交換会」が4日、新潟市中央区八千代1の市総合福祉会館で開かれた。… 新潟日報 新潟・佐渡(p.13)
2017/9/6 ”羅針盤”いまだ不明瞭/県と検討委 新戦略打ち出せるか/前県政からの転換が課題/「新・総合計画」は今年4月に発足した検討委員会(座長・若杉隆平県立大学長)が、年内策定を目指し、議論を続けている。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/9/5 長岡/子ども どう支える/子どもの貧困について関係者が情報共有する「子どもの貧困対策ワーキング部会 」…部会のアドバイザーを務める県立大子ども学科の小池由佳准教授が、県内における子どもの貧困の実態や支援策などを説明した。… 新潟日報 長岡・県央(p.14)
2017/9/3 東区自治協議会ニュース/東区自治協議会委員研修会を開催/県立大学生とのワークショップ/7月13日、新潟県立大学で研修会を開催し、大学生とのワークショップや施設見学を行いました。… 東区自治協議会だより (p.3)
2017/9/3 新体制!東区自治協議会第6期スタート/第6期の抱負/東区自治協議会 会長 後藤岩奈/東区自治協議会が第5期で積み上げてきたものを引き継ぎ、地域活動団体や新潟県立大学等との連携を深めながら、… 東区自治協議会だより (p.1-2)
2017/9/2 交流の場へ仕掛け作りを/学生らアイデア提言/大学生が新潟市の活性化策を発表する「キャンパスからの提言フォーラム」が、市役所で開かれた。…4回目となった今回は県立大、事業創造大学院大、新潟大、… 新潟日報 新潟・佐渡(p.13)
2017/9/1 胎内・大学生の就業体験/住んで触れ 地域に力/「道の駅胎内」魅力向上 素朴な家具手作り/鹿ノ俣地域PR 自慢満載の冊子に/新潟県立大3年山縣マミさん(20)=長野県出身=は「地元の素朴な感じを出し、安らげる空間をつくれるようにみんなで協力して… 新潟日報 新潟・下越(p.12)
2017/9/1 安倍改憲を問う<下>/桜美林大特別招聘教授 猪口孝氏(73)/国民に定着 当面不要/安保 自立性高める努力を/今年3月まで新潟県立大学長。専門は政治学。 新潟日報 総合(p.2)
2017/8/25 オピニオン/ニッポンの議論/町村総会の設置/議員のなり手確保を/田口一博氏/…兼業禁止規定を緩和して議会存続を図るべきだと主張する新潟県立大准教授の田口一博氏に見解を聞いた。 産経新聞 オピニオン(p.7)
2017/8/23 正論/戦後72年に思う/戦時下と裏返しの「平和主義者」/新潟県立大学教授 袴田茂樹/毎年8月になると、72年前の敗戦との関連でメディアには反戦・平和主義、核廃絶論、戦争体験談などが溢れる。… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2017/8/20 東区自治協議会を開催/7月20日、東区プラザホールにて、第4回東区自治協議会を開催しました。…東区自治協議会委員研修会として実施した新潟県立大学の学生とのワークショップの振り返りを行い… 東区だより No.248(p.3)
2017/8/18 足軽長屋がモチーフ/旧市立図書館/県内の内井作品は、ほかに新発田市生涯学習センター、新発田市社会福祉センター、新潟市東区の新潟県立大学1号館がある。新発田の内井作品を案内してくれた建築士の伊藤晋栄さん(71)は「内井先生の作品が… Otona+ 特集(p.2)
2017/8/18 アルビの魅力ミャンマーへ/県内学生 あす仙台戦でグッズ募る 現地の子どもに配布/「サッカーの楽しさ届ける」/アルビレックスプロジェクトは2013年の新潟大を皮切りに、新潟県立大や医療福祉大でも発足した。訪問はアルビの下部組織「アルビレックス… 新潟日報 社会(p.34)
2017/8/17 公共交通テーマ/26日に市民集会/新潟/講演は、県立大の関谷浩史准教授が「市民と行政の協働による公共交通」をテーマに話す。午後1時半から。資料代として… 新潟日報 地域・うぶ声(p.25)
2017/8/15 着物の美心躍らせ/十日町/県立大留学生 手描き友禅を体験/新潟県立大のサマーセミナーが十日町で開かれ、留学生らが市内の着物メーカーで着物づくりなどを… 新潟日報 中越・上越(p.15)
2017/8/10 子どもの貧困なくそう/市、部会設立 実態調査へ/県立大子ども学科の小池由佳准教授がアドバイザーを務める。7月24日の「子ども・子育て会議」では、部会のメンバーらが… 新潟日報 地域(p.14)
2017/8/8 県立大16年度評価「国際化」Sランク/県立大(新潟市東区)の業績を評価する県の有識者委員会は7日、2016年度の評価結果を取りまとめた。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/8/7 県立大生 子ども向けコンサート/「大きくなったら」夢弾む/新潟江南区/県立大子ども学科の学生らが子どもを対象に企画した「夏休みファミリーコンサート~大きくなったら何になる?~」が6日、… 新潟日報 県内総合(p.23)
2017/8/6 大学生が知事に県政質問/新潟でタウンミーティング/原発再稼働は「線引きの問題」/企画したのは新潟大、県立大、新潟国際情報大の学生計約20人。若い人に政治への… 毎日新聞 新潟(p.23)
2017/8/5 知事「複数期やりたい」/新潟で初のタウンミーティング/学生と率直に意見交換/…若年層の政治への関心を広げようと、新潟大や新潟国際情報大、県立大の学生計約20人が企画。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/8/3 「地方」10人誕生 若者も/初の養成講習会が奏功/唄のコースを受講し、認定会で合格した県立大学3年の佐々文佳さん(21)は「音程や声の抑揚が難しかったけど、先生が… 新潟日報 別吊り特集(p.2)
2017/8/3 学生へ就活支援 多彩に/売り手市場 県外志向広がる中…/4年生がノウハウ伝授する団体 都内に地方性向けシェアハウス/北海道から九州まで全国から訪れるが、大学別では新潟大が最多で、長岡造形大や県立大生もいた。 新潟日報 社会(p.32)
2017/8/1 世界のトイレ題材/衛生問題考えよう/6日、新潟/国際交流を学ぶ県立大の学生と一緒にゲームやクイズを楽しみながら課題の解決方法を考える。午後2時~3時半。参加無料。 新潟日報 地域(p.25)
2017/7/31 所得で子どもに栄養格差/県立大・村山教授ら4県調査/給食頼み浮き彫り/昼はアイス1本夕食抜き/低所得層の子どもはそうでない子に比べ、成長に欠かせないたんぱく質や鉄の摂取量が少ないなど… 新潟日報 社会(p.24)
2017/7/28 正論/新潟県立大学教授 袴田茂樹/日露関係に絡む2つの「怪談」/怪談としか言いようのない2つの事態が、日露関係に生じている。… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2017/7/28 県「新・総合計画」部会が初会合/産業、雇用詳細に議論/3部会、来月末まで2回開催/…検討委は部会での議論を踏まえ、9月12日の会合で素案を取りまとめる予定。検討委座長の若杉隆平県立大学長は部会後… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/7/25 県内3大学の学生が企画/知事と意見交換会/来月4日新潟 原発再稼働問題など/企画したのは新潟大(新潟市西区)、新潟国際情報大(同)、県立大(新潟市東区)の学生計約20人。大学の枠を超えて集まった。若者の本音を知事に投げかけるとともに… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/7/25 学生、おにぎりで創意工夫/古町 県産米PRへコンテスト/新潟県立大など4大学の5チームが企画を発表。国道標識をイメージしたおにぎりのアイデアを提案した… 新潟日報 新潟・佐渡(p.25)
2017/7/13 県の包括外部監査/県立大、看護大対象/17年度基本計画/県の業務が適切に行われているか調査する包括外部監査の2017年度のテーマが県立大学(新潟市東区)と… 新潟日報 総合・自治(p.14)
2017/7/11 LGBT身近な存在理解の輪を/地方ほど偏見根強く/欠かせぬ行政の啓発 子どもへのケアも急務/県立大の福嶋秩子教授(64)は「小学生でも『おかま』などの言葉は知っている。ふとした言葉で当事者を傷つけ、… 新潟日報 社会・ニュースアイ(p.26)
2017/7/11 自由研究何する?/大学生2人がアドバイス/まちづくりについて学ぶ 阿部泉咲さん(22)(新潟県立大4年)/目線を変えて歩いてみる 新しいこと分かるかも/大学の外へ調査に行くフィールドワークをよくします。… 新潟日報 ふむふむ(p.1)
2017/7/10 にいがた人模様/弁護士・社会福祉士 大沢理尋さん(52)/二つの士業で弱者救済/…敬和学園大(新発田市)や県立大(新潟市東区)の非常勤講師を務める一方、… 毎日新聞 新潟(p.20)
2017/7/9 基地押し付け 脱却へ/全国の市民団体「本土の甘え」啓発確認/「沖縄に応答する会@新潟」の福本圭介新潟県立大准教授は「基地問題の『現場』は辺野古だけでは… 沖縄タイムス 社会(p.29)
2017/7/9 基地、本土で引き取れる/東京でシンポ 登壇者ら必要性訴え/新潟の福本圭介新潟県立大准教授(46)… 琉球新報 総合(p.2)
2017/7/9 県からのお知らせ/県立学校でオープンキャンパスを行います/●新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬)/期日… 新潟日報 経済(p.15)
2017/6/27 学生と農家レストランが連携/”ちょいしお”メニューを提供/…国家戦略特区の規制緩和を活用した農家レストラン「ラ・トラットリア・エストルト」(北区新崎)と県立大学健康栄養学科の学生4人が連携して減塩メニューを開発。… 市報にいがた (p.1)
2017/7/1 女子大生が減塩料理考案/新潟・北区農家レストランで提供へ/新潟市北区の農家レストランが1日から、県立大(東区)の女子大学生らと考案した塩分控えめの料理を提供する。… 読売新聞 地域(p.22)
2017/7/1 減塩メニューで健康/北区・農家レストラン提供/県立大と共同開発/市民の意識向上図る/…減塩メニューは県立大と共同で開発した。健康栄養学科の4人と農家レストランのシェフが試作を繰り返して完成させた。… 新潟日報 新潟・佐渡(p.15)
2017/7/1 新潟日報事業案内/地ラボニイガタ 地ラボミーティング/大学生と地域の連携活動を紹介する地ラボニイガタの一環として、活動報告や意見交換を行います。/▼新潟県立大学… 新潟日報 生活(p.25)
2017/6/27 「日本の経済外交」外務省局長が講演/10日、県立大/新潟市東区の県立大で7月10日午後2時45分から、国際情勢講演会が開かれる。… 新潟日報 地域・うぶ声(p.19)
2017/6/24 起業への挑戦呼び掛け/米山知事、県立大で初の講義/米山隆一知事は23日、客員教授を務める県立大(新潟市東区)で、産業振興などをテーマに初の講義をした。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/6/24 基地問題押し付けない/新潟で市民団体訴え/参加した県立大の福本圭介准教授は「沖縄に負担を押し付ける安全保障のやり方は差別だと思う。… 新潟日報 社会(p.29)
2017/6/24 ”米山教授”40分初講義/米山隆一知事は23日、新潟市東区の県立大学で、5月に就任した客員教授としての初講義を行い、約40分にわたって県の産業、観光施策などを語った。… 産経新聞 新潟(p.23)
2017/6/22 胎内/里山たっぷり体験/新潟市東区の県立大3年荒川莉紗さん(20)は「田舎の暮らしに興味があって参加した。田植えは土が予想より温かくて気持ちよかった。」と… 新潟日報 新下(p.12)
2017/6/22 24日は古町ジャック/県立大イベント/カフェに手作り雑貨販売…若者目線で活性化策/県立大(新潟市東区)の学生が、同市中央区の古町地区を盛り上げるイベント… 新潟日報 地域フロント(p.11)
2017/6/21 安心の子育て/読者の反響/預け先見つからず退職/大規模化 スタッフ8人で120人/命預かる仕事 待遇改善を/学童保育での勤務経験のある新潟県立大教授の植木信一さん(児童福祉学)は「子どもの安全を守るため、大規模化を解消すること… 読売新聞 くらし(p.12)
2017/6/21 学校モノ・風景/給食/食文化を伝える役割も/学校給食に詳しい新潟県立大の田村朝子教授は「地場産物を使って地元の人に郷土料理の作り方を習ったり… 読売新聞 くらし 教育
(p.21)
2017/6/20 県の新総合計画に防災、育児支援列挙/検討委骨子案示す/県は19日、県政運営の最上位計画の策定に向けた「県新・総合計画策定検討委員会」(座長=若杉隆平・県立大理事長兼学長)の第3回会合を開き、計画の骨子案を示した。骨子案では… 新潟日報 地域(p.27)
2017/6/20 安全・安心など5分野が柱/「新・総合計画」県が骨子案提示/座長の若杉隆平県立大学長は会合後、「骨子を出発点に、具体策を議論していきたい」と話した。 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/6/18 東区特色ある区づくり事業/東区歴史浪漫プロジェクト始動!/郷土史研究家・新潟県立大学学生・商店街関係者・公募など16名の委員と「東区歴史浪漫プロジェクト」を… 東区だより №224(p.2)
2017/6/16 おかゆもっと使って/病児回復期にお薦め/医師・研究者 レシピ考案も/県立大人間生活学部健康栄養学科の太田亜里美准教授と指摘する。そこで簡単なアレンジを… 新潟日報 生活(p.13)
2017/6/13 県立大がシンポ 米山知事ら講演/23日/県立大は23日午後1時半~4時半、新潟市東区の学内で「グローバル経済と新潟の産業・新たな役割と機会」と題したシンポジウムを開く。… 新潟日報 新潟・下越(p.14)
2017/6/13 正論/新潟県立大学教授 袴田茂樹/「不可解」すぎる官邸の対露政策/6月1日にプーチン大統領は、日露関係や北方領土問題に関して重大発言をした。… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2017/6/12 まちの掲示板/催し▶シンポジウム「グローバル経済と新潟の産業:新たな役割と機会」23日午後1時30分~4時30分、新潟市東区海老ケ瀬の新潟県立大学4101講義室。無料。申し込みが必要。025(368)8373、同大学国際交流課 新潟日報 夕刊 (p.8)
2017/6/11 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院 国際地域学研究科 平成29年度秋・平成30年度入学試験(夏入試)/試験日 7月29日(土)/試験会場 新潟県立大学(新潟市東区海老ケ瀬)… 新潟日報 経済(p.21)
2017/6/10 悩みの空き家魅力に”変換”/中央区・天明町/多目的拠点へ本格始動/きょう、18日一般開放/新潟市中央区天明町を舞台に、県立大の関谷浩史准教授らが進める空き家再生プロジェクトが本格的に動き出した。… 新潟日報 新潟・佐渡(p.13)
2017/6/4 県からのお知らせ/新潟県立大学シンポジウム・講演会/●シンポジウム 「グローバル経済と新潟の産業―新たな役割と機会」…/●国際情勢講演会(外務省共催)… 新潟日報 総合(p.4)
2017/6/4 無料で気軽に勉強の仕方をまなびませんか「中学生勉強会」参加者募集/中学生のために、新潟県立大学の学生が個別に勉強の仕方を教える「中学生勉強会」を開催しています。一緒に予習や復習に取り組むだけではなく、高校進学のための相談も… 東区だより №243(p.3)
2017/5/28 地ラボニイガタ/VOL.1 そらいろ子ども食堂/そらいろ子ども食堂 代表 松屋香里さん(新潟県立大学)/大学生の声 当日に向けて、運営スタッフが集まって事前ミーティングも実施。子どもたちと遊ぶゲームを考えたり、盛り付けの量を工夫したりと、毎回… 新潟日報 全面広告(p.25)
2017/5/28 県からのお知らせ/新潟県立大学大学院・オープンウィーク・進路相談会/日時 6月5日(月)~9日(金)希望する授業が体験できます。(進路相談会は6月9日(金)午後0時… 新潟日報 経済(p.17)
2017/5/21 第6期東区自治協議会新メンバーでスタート/第6期委員名簿/◎後藤岩奈 新潟県立大学国際地域学部/田村朝子 新潟県立大学人間生活学部(地域連携センター長) 東区だより No.242(p.1)
2017/5/17 「呂比須アルビ」スタート/新たな陣形 連動性重視/選手「アグレッシブさ実感/県立大3年の井開涼介さん(20)は会見の呂比須監督の熱い言葉に胸を打たれ、「自分に… 新潟日報 スポーツ(p.21)
2017/5/17 県の「新・総合計画 」検討委/人口減など現状分析/第2回会合/座長の若杉隆平県立大学長は会合後、記者団に「現状認識は共有できた。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/5/17 「最上位計画」議論本格化/県検討委 年末までに重点政策/県は16日、「新・総合計画策定検討委員会」(座長・若杉隆平県立大学長)の第2回会合を県庁で開き、… 毎日新聞 新潟(p.23)
2017/5/14 にいがたの一冊/金巻裕史著 夢をかなえる就活/挑戦する若者らへのエール/新潟人には大きく分けて二種類いるのではないか。…/猪口孝(前新潟県立大学長、桜美林大特別招聘教授) 新潟日報 読書(p.24)
2017/5/13 交流の懸け橋に/県費留学生受け入れ式/2017年度の県費留学生の受け入れ式が12日、県庁で行われ、中国など4カ国の4人に通知書が手渡された。留学生たちは18年3月まで、新潟大、県立大、明倫短期大で経済学や歯科衛生などを学ぶ。… 新潟日報 社会(p.31)
2017/5/12 沖縄の基地負担軽減考える集会/あす、新潟/問い合わせは新潟県立大の福本圭介准教授、080(1094)9474 新潟日報 地域・うぶ声(p.29)
2017/5/9 県立大客員教授に/米山知事/米山隆一知事が県立大(新潟市東区)の客員教授に就任し、医師、弁護士に続いて3つ目となる「先生」の称号を得た。任期は来年3月末… 産経新聞 新潟(p.25)
2017/5/7 空き家の有効活用探る/新潟・中央区天明町/専門家と持ち主特定/県立大協力で拠点づくり/県立大国際地域学部准教授の関谷浩史さん(52)が取り組む空き家再生プロジェクトの物件だ。1階は物販やギャラリー、商談スペースなど自由に使える… 新潟日報 県内総合(p.24)
2017/5/3 12年ぶりに待機児童/市「危機的」対策急ぐ/求職中、優先順位低く/専門家「個別の事情に配慮を」/県立大子ども学科の小池由佳准教授は「保護者には経済的事情からすぐ入園したい人と入園を待てる人がおり、市は一人一人の事情を丁寧に… 新潟日報 新潟・佐渡(p.13)
2017/5/2 県立大客員教授米山知事が就任/県立大(新潟市東区)は1日、米山隆一知事を同大客員教授に任命した。県立大によると、知事の講義は夏までに一度開く予定。テーマは未定で、一般公開も検討している。… 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/4/29 辺野古移設反対 街頭でアピール/新潟で大学教員ら/参加した県立大の福本圭介准教授は「沖縄では28日を戦後日本の体制が生まれた『屈辱の日』と捉えている。… 新潟日報 社会(p.34)
2017/4/22 探る2017/雪国の味引き出す雪室/貯蔵商品関西圏で人気/例えばコーヒー 不快臭減らし香り立つ効果/県立大学人間生活学部の曽根英行教授と神山伸准教授は雪室での香りの変化に着目。… 新潟日報 オピニオン(p.23)
2017/4/22 県総合計画策定スタート/知事公約踏まえ12月成案/検討委初会合/各委員は自己紹介し、座長には若杉隆平県立大学長を選任した。/検討委員会メンバー ▽村山伸子(県立大人間生活学部教授) 新潟日報 総合・自治(p.4)
2017/4/22 県の新総合計画年内取りまとめ/検討委初会合/座長に就いた県立大の若杉隆平学長は「競争力がある県になるような計画にしたい。幅広く意見を聞き、議論を深めて… 読売新聞 地域(p.28)
2017/4/21 講演会/《食育講演会~子どもたちの健やかな成長のために~》/講師は県立大の村山伸子教授。 朝日新聞 第二新潟(p.28)
2017/4/15 子ども食堂の課題共有/新潟で情報交換会/県立大の小池由佳准教授は「知らない子どもが来てもまずは受け入れてじっくり話を聞いてほしい。繰り返し来るようなら… 新潟日報 社会(p.35)
2017/4/11 「中根」の眼 データが語る/短期留学経験者の割合が高い大学/5位 新潟県立大学(新潟)12.2%… 毎日新聞 くらしナビ(p.15)
2017/4/9 つうプロ~通船川下流域まちづくりプロジェクト~ 郷土の語り部たち[第37回]/県立大生が演習で考えたまちづくりアイディア。ぜひ実現させてたい。/新潟県立大学の山中知彦教授が指導する… にぽにぽ Vol.45(p.6)
2017/4/9 新聞に喝!/放棄された使命と責任/作家・ジャーナリスト 門田隆将/事実報道に加え、袴田茂樹・新潟県立大教授や、西原正・平和安全保障研究所理事長らが貴重な… 産経新聞 オピニオン(p.7)
2017/4/8 猪口光子さん96歳(いのぐち・みつこ=猪口孝・前新潟県立大理事長兼学長、東京大名誉教授の母、猪口邦子・自民党参議院議員の義母)2月16日、老衰のため死去。葬儀は… 毎日新聞 社会(p.29)
2017/4/8 多額の”借金”将来に不安/県内大学新入生の奨学金/「アルバイトをして留学をしたい」と夢を語る県立大国際地域学部の佐藤なつ美さん(18)は、… 新潟日報 社会(p.30)
2017/4/7 猪口光子さん96歳(いのぐち・みつこ=猪口孝・前県立大理事長兼学長の母)2月16日、老衰で死去。告別式は近親者で済ませた。喪主は長男、孝氏。 読売新聞 地域(p.26)
2017/4/6 本社来訪 (5日)/新潟県立大学学長・理事長・若杉隆一氏=新任、副学長・福嶋秩子氏、副理事・事務局長・佐久間研二氏、事務局次長・総務財務課長・込山敦氏 新潟日報 社会(p.29)
2017/4/6 飯館村の帰還困難地区/住民半数「戻らない」/県立大など調査/新潟県立大の山中知彦教授(64)=地域デザイン論=らが昨年12月、地区の81世帯に2部ずつ… 新潟日報 社会(p.30)
2017/4/5 福島・飯舘の帰還困難区域/住民半数「戻らない」/新潟県立大アンケート/アンケートは昨年12月、新潟県立大の山中知彦教授(地域デザイン論)らが実施。…山中教授は「放射線量が帰還判断の上で大きな要因になっているようだ。… 東奥日報
(他9紙)
(p.3)
2017/4/5 飯館村の帰還困難地区/住民「戻らない」半数/新潟県立大調べ/アンケートは昨年12月、新潟県立大の山中知彦教授(地域デザイン論)らが実施。地区の81世帯に2部ずつ… 日本経済新聞 社会(p.39)
2017/4/5 福島・飯館の帰還困難区域/住民半数「戻らない」/アンケートは昨年12月、新潟県立大の山中知彦教授(地域デザイン)らが実施。地区の81世帯に2部ずつ質問用紙を… 産経新聞 社会(p.25)
2017/4/2 東区特色ある区づくり事業/魅力あふれるまち/東区まんなか文化プロジェクト/東区市民劇団の演劇公演や、県立大学・区内の文化活動団体と連携した事業により、東区のまんなかである区役所庁舎から文化を発信します。 東区だより No.239
(p.1)
2017/4/2 東区/区の将来像/学生と地域の人が、世代を超えて活発に関わって欲しいです。(県立大学・大滝基裕さん) 市報にいがた・区役所だより (p.2)
2017/4/1 新潟政令市10年/魅力誇り未来へ/新たな都市像で存在感/東区 工場夜景/大学生が着目 名所に/2013年、都市・地域デザインを学ぶ県立大生が工場夜景に着目した… 新潟日報 特集(p.18-19)