進学相談会・大学説明会
新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、新潟県外会場の進学相談会等への参加につきましては、オンライン(ビデオ会議ソフト「Zoom」等)での参加とさせていただきます。オンラインでの実施が難しい学校様等におかれましては、入試課までご相談くださいますと幸いです。
また、感染が拡大している地域の対面型進学相談会等への参加につきましては、誠に申し訳ございませんが引き続き中止とさせていただきます。
今後の新型コロナウイルス感染症拡大の状況によっては、進学相談会等への参加を見あわせる可能性もございます。
その場合は、改めてウェブサイトでお知らせしますので、ご理解の程、何卒よろしくお願いいたします。
本学では、2022年8月に開催されたWebオープンキャンパスで公開された動画を一部配信しています。
公開中はいつでも、どなたでもご視聴いただけます。(申込不要)
詳細はこちら
2022年度 進学相談会参加スケジュール
日程等は中止または変更になる場合があります。また、事前申込が必要な場合もあります。
参加の際は主催者等の最新情報をご確認ください。
2022年6月8日更新
開催日 | 開催時間 | 開催地 | 会場 |
---|---|---|---|
4月22日(金) | 16:00~18:30 | 新潟市 | アートホテル新潟駅前(栄美通信) |
5月11日(水) | 15:00~18:00 | 山形県山形市 |
ホテルメトロポリタン山形(栄美通信) ※オンライン参加 |
5月13日(金) | 15:00~18:00 | 秋田県秋田市 |
アルヴェ(栄美通信) ※オンライン参加 |
5月22日(日) | 11:00~16:00 | 新潟市 | 朱鷺メッセ(ライオン企画) |
5月26日(木) | 15:00~18:00 | 福島県郡山市 |
郡山ビューホテルアネックス(栄美通信) ※オンライン参加 |
5月29日(日) | 12:20-17:00 | 群馬県高崎市 |
ビエント高崎ビッグキューブ(ライオン企画) |
6月10日(金) | 16:00~18:30 | 新潟県長岡市 |
アオーレ長岡(ライセンスアカデミー) ※オンライン参加 |
6月14日(火) | 15:30~19:00 | 富山県富山市 |
富山県民会館(栄美通信) ※オンライン参加 |
6月15日(水) |
15:00~18:30 | 新潟市 |
朱鷺メッセ(栄美通信) |
6月19日(日) |
11:00~16:00 | 東京都豊島区 | サンシャインシティ(ライオン企画) |
7月9日(土) | 10:00~10:30 | Web |
【夢ナビ】(フロムページ) ※オンライン参加 |
7月13日(水) | 10:00~18:00 | 新潟市 |
新潟市産業振興センター 【 マイナビ進学ライブ 】(マイナビ) |
9月19日(月・祝) | 12:30~17:00 | 石川県金沢市 |
金沢駅もてなしドーム(ライオン企画) ※オンライン参加 事前申込が必要です。事前申込はこちら |
<10月30日(日)進学相談会 in連花祭のお知らせ>
大学祭(連花祭)の日にオンライン進学相談会(Zoom)を実施します!
学部学科の特徴や学生生活、就職状況、入試方法などについて個別相談に応じます。さらに、在学生による個別相談も企画していますので、受験体験や学生生活についてお話ができます。
受験生はもちろん、オープンキャンパスに参加できなかった方、高校1・2年生、保護者など、皆様のご相談を受け付けます。
連花祭は、オープンキャンパスなどと異なり、直接県大生と関わることができる、県立大学の雰囲気を発見できる絶好の機会です。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
<進学相談会 in 連花祭>
日 時:10月30日(日)10:00~13:00(1人20分)
※在学生との個別相談は10月29日、30日(10:00~16:00)に開催
開催方法:オンライン開催(Zoomを使用します)
申込方法:「UNP-days!」の応募フォームからお申し込みください。(先着順)
申込期限:10月24日(月)23:59
<応募フォーム>
令和4年度高等学校教諭対象 大学説明会開催のご案内
令和4年度の説明会は終了いたしました。
本学の教育内容や入試概要等をご説明させていただきたく、高等学校教諭の方々を対象とする本学の説明会を下記のとおり開催いたします。今年度は会場開催・オンライン開催を同時に実施し、下記のとおり開催させていただくこととなりましたのでご案内いたします。ぜひともご参加いただきますようご案内申し上げます。ぜひ、来場参加の積極的な申込をお願いいたします。
事前録画配信プログラム
概要 | ||
---|---|---|
視聴期間 |
令和4年8月16日(火)~8月23日(火) |
|
内容 |
|
会場開催プログラム
概要 | ||
---|---|---|
日時 |
令和4年8月23日(火) |
|
場所 |
本学(コモンズ3号館1階 5105 大講義室) 住所: 新潟市東区海老ケ瀬 471 |
|
(オンライン参加の場合) 視聴方法 |
ビデオ会議ソフト「Zoom」ミーティングを使用します。 ※説明会終了後 のアーカイブ配信はありません。 |
|
内容 |
※個別相談をお申込みいただいた場合は、 8月中旬に、ご記入いただいたメールアドレスへ詳しい相談時間についてご連絡いたします。 |
|
お申込み(事前録画配信プログラム・会場開催プログラム共通) | 添付の「開催案内/参加申込用紙」に必要事項をご記入の上、ファクスでお送りくださいますようお願いいたします。 |
ご来場の皆様へ新型コロナウイルス感染症対策についてご協力のお願い
①新型コロナウイルス感染症の流行を防止するため、本学への入構にあたっては下記の入構禁止基準を遵守してください。
◆入構禁止基準
本人または同居者に発熱等の風邪の症状が見られる場合
・発熱の判断基準
37.5℃以上、または、これ未満でも普段の生活で「風邪」を疑う体温の上昇
・発熱以外の風邪の症状
咳、息苦しさ、喉の痛み、全身倦怠感、味覚や嗅覚の異常、鼻汁・鼻閉(花粉症などの原因が明らかで他に症状がない場合を除きます)など
行政機関等から入院または自宅等での待機が指示されている場合
マスク着用等の基本的な感染防止策が取られない場合
・正しいマスクの着用(鼻と口の両方を確実に覆う。マスクは不織布推奨)、手指消毒、社会的距離の確保、会話を控える等、感染防止対策へのご協力を各自お願いいたします。※フェイスシールドやマウスシールドのみでの入構はできません。
上記に該当しない場合であっても、同居人が濃厚接触者に特定された場合や、身近のかたの感染でご自身が濃厚接触者に該当する可能性がある場合など、ご自身の感染が危惧されている間も、入構を自粛していただきますようお願いします。
②会場は常時換気を行い、扉を開放するなど換気を強化いたしますので、体温調節が可能な服装でご参加ください。
③会場では、周囲の方との距離を空けて密集を避けますようご協力ください。
④会場への入室ごとに、配置された速乾性アルコール製剤による手指消毒を行ってください。
<お問い合わせ先>
新潟県立大学 入試課
TEL:025-270-1311(平日8時30分~17時15分)
E-mail:nyushi☆unii.ac.jp(※送信の際には☆マークを@に変更してください)
〒950-8680 新潟市東区海老ケ瀬471番地