日々の喧騒から少し離れて、伝統文化を学ぶ

クラブ・サークル 2019年12月23日

茶道部

2号館と3号館の間の扉を開けると、左手にあるのは一棟。その中から聞こえる茶筅の穂先が奏でる音。そんな所で活動しているのが茶道部です。

さて、茶道というとどんなイメージを思い浮かべますか。「堅苦しい」「作法が難しそう」などと、ネガティブなイメージを抱いている人も多いかと思われます。

しかし、茶道部には、大学から始めたという初心者が多くいます。ですが、練習を重ねれば、誰でもお茶が点てられるようになってゆくのです。

学外活動は主に2つで、1つは沼垂フェスタへの参加。もう一つは檜舞台である学生茶会です。学生茶会では、他大学と交流し、互いに点前の様子を見たりします。それに向けて毎週研鑽している次第です。

日本の伝統、茶道。日々の喧騒から少し離れて、伝統を学びつつ茶道を楽しむのが、新潟県立大学茶道部です。

茶道部部長
保坂 侑利さん
国際地域学部 2年

概要

部員数 :16名
活動日時:毎週金曜(まれに火曜も)
活動実績:・沼垂フェスタへの参加
      沼垂フェスタに毎年参加してます。
      来る人々にお茶を振る舞い、沼垂の方々との交流を楽しんでいます。
     ・学生茶会
      他大学茶道部と交流を基本に、互いの点前を見たりします。
      流派が違えば作法も違うので、「ここは違うな」と勉強する良い機会となっています。