「食の新潟国際賞財団」主催の「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト2025が 開催され、本学のチームが入賞しました

学生・教職員の活動 2025年11月18日

11月8日(土)に、「食の新潟国際賞財団」主催の第4回「にいがた食と農の未来」学生ビジョンコンテスト2025が開催され、本学国際経済学部の2チームが入賞しました。コンテストの後には、実行委員・審査員との交流会が行われ、学生は提案したビジョンについて、審査員の方々から貴重なアドバイスをいただきました。

亀田製菓㈱特別賞
チーム名:李佳ちゃんの9つ子
メンバー:熊谷橙太、小林遥、小林亮太、田中翔梧、中村柊哉、西山太、早川子楓、藤澤夢子、御舩千尋
発表テーマ:村上茶の復興~「北限の茶」を未来へつなぎ地域活性化を目指す~
概要:村上茶の復興をテーマに、生産・加工工場と観光施設を一体化した多機能施設「OCHA」を設立することで、知名度向上や新規参入を促し、生産拡大と地域活性化を実現しながら村上茶を未来へつないでいくビジョンを提案しました。

サトウ食品㈱特別賞
チーム名:県大酒場
メンバー:五十嵐玲奈、浦田樹生、近藤瑞季、下條歩紡、曽根理子、遠山和人、野村日成多、藤崎琉衣、本田賢美
発表テーマ:日本酒特区で古町再生
概要:新しい顧客層(若者・外国人)をターゲットとするイノベーティブな日本酒を、規制緩和によって古町で製造可能とする仕組みを創ることにより、古町と日本酒産業を再生し、農業(日本酒の原料)も活性化させることを提案しました。