子ども学科の西村愛教授が、新潟市のバリアフリー化の推進についてコメントしました

学生・教職員の活動 人間生活学部 2025年09月09日

NSTニュースタッチ(9月2日放送)において、子ども学科の西村愛教授が委員長を務める新潟市移動等円滑化基本構想策定検討協議会の目的についてコメントをしています。今年度から始まった新潟市移動等円滑化基本構想策定検討協議会は、当事者団体、行政、学識経験者、新潟交通株式会社やタクシー協会などの関係者が一同に集まり、面的・一体的なバリアフリー化を目指すだけではなく、知的障がいや精神障がい、発達障がいなど、外見からは困難さが分かりづらい人達に対する心のバリアフリーの推進も含めた、誰もが安心して出かけられる街づくりを目指して話しあいをしていく予定です。

https://www.fnn.jp/articles/-/925752