- ホーム/
- 活動実績/
- 国際会議・セミナー/
- 日露エネルギー・環境対話/
- 第4回日露エネルギー・環境対話イン新潟
第4回日露エネルギー・環境対話イン新潟
(2011年11月15日 朱鷺メッセ)
エネルギー政策転換期における日ロ協力
開会
| 泉田裕彦 | 新潟知事 |
| 篠田昭 | 新潟市長 |
| ミハイル・ベールィ | 駐日ロシア連邦大使 |
基調講演
| 上月豊久 | 外務省欧州局審議官 | – |
| セルゲイ・エゴロフ | 在日ロシア連邦通商代表部主席代表 | – |
| 平井裕秀 | 経済産業省資源エネルギー庁 石油・天然ガス課長 |
資料[1.32MB] |
| 津田隆好 | 経済産業省通商政策局 ロシア・中央アジア・コーカサス室長 |
資料[1.14MB] |
| アレクセイ・マステパノフ | ガスプロム社副社長顧問 | 資料[3.03MB] |
| 中島英史 | JOGMEC石油開発推進本部企画調整部長 | 資料[1.49MB] |
第1セッション 「ガス」
(1) LNG基地
| 藤倉勝明 | 東北電力(株)火力原子力本部燃料部副部長 | – |
| 宇根浩 | 国際石油開発帝石(株)LNG受入基地建設本部コーディネーター | 資料[1.45MB] |
| 加藤高明 | 中部電力(株)上越火力建設事務所副所長 | 資料[702KB] |
(2) ガス化学
| 中村健一 | 三菱ガス化学(株)天然ガス系化学品カンパニー 企画開発部化成品・新エネルギーチーム主席 |
資料[1.21MB] |
| ワレリー・グラザチェフ | ハバロフスク地方行政府 エネルギー開発委員会副委員長 |
資料[727KB] |
(3) 地域のガス化
| 早川明 | 日本海ガス(株)企画室長 | 資料[806KB] |
| アレクサンドル・グルコフ | 極東連邦大学石油ガス学院長 | 資料[1.52MB] |
第2セッション 「石油」
| エフゲニー・カラワエフ | 在日ロシア連邦通商代表部 投資プロジェクト開発室コーディネーター |
– |
| 酒井明司(コメント) | 三菱商事(株)業務部 欧阿中東CIS室シニアアドバイザー |
– |
第3セッション 「石炭」
| エフゲニー・カラワエフ | 在日ロシア連邦通商代表部 投資プロジェクト開発室コーディネーター |
– |
| 石原将 | 住友商事(株)石炭部長 | 資料[875KB] |
第4セッション 「新エネルギー」
| ボリス・サネーエフ/ イリーナ・イワノワ |
ロシア科学アカデミーシベリア支部 エネルギーシステム研究所副所長/主任研究員 |
資料[1.29MB] |
| 佐藤雄三 | 北陸ガス(株)取締役営業部長 | 資料[1.30MB] |
| 永田裕二 | 東芝燃料電池システム(株)技師長 | 資料[1.37MB] |
| アレクサンドル・グルコフ | 極東連邦大学石油ガス学院長 | 資料[1.31MB] |
会議総括
| アレクセイ・マステパノフ | ガスプロム社副社長顧問 |
| 杉本侃 | ERINA副所長 |