11月5日に国際シンポジウム「混乱が続く国際コンテナ物流の中での新潟港」を開催しました
2025.11.13
シンポジウム

2025年11月5日(水)に、新潟県立大学及びオンラインで北東アジア研究所国際シンポジウム「混乱が続く国際コンテナ物流の中での新潟港」を開催しました。前半の講演では、世界のコンテナ海運市場における船腹量や荷動きの状況、運賃動向が示されたほか、地政学的リスク、トランプ関税の影響などが話題となりました。後半のパネルディスカッションでは、新潟港関係者などが新潟港のコンテナ取扱量増加方策などについて議論し、関係者間での協力を深める機会となりました。
イベント概要
|
混乱が続く国際コンテナ物流の中での新潟港 |
|
| 開催日時 | 11月5日(水)14:00-17:00 |
|
会場 |
新潟県立大学 |
| プログラム |
<開会> <講演> 1.国際コンテナ市場の世界的混乱と東アジアへの影響 2.グローバルコンテナ海運の現状と課題 3.日本の地方コンテナ港湾の現状と課題 <休憩> <パネルディスカッション> パネリスト コーディネーター <質疑応答> |
| 動画 |
https://youtu.be/eFNwsKaXDf8 |
