6号

「新潟の生活文化」6号 目次


I 研究論文・研究ノート

  1. 魚沼の民具 5 —土樽の民具—   五十嵐 稔……1
  2. 新潟県における伝統的な魚醤、その存在の可能性   本間 伸夫……5
  3. 新潟県に於ける明治の唄本(三)
    —<甚九踊り>および安政の江戸大地震と幕末の唄本—
       板垣 俊一……8
  4. 住まいと環境に関するアンケート調査の試み   寒河江 美和……18
  5. 堀江尚志研究ノート —その生涯と作品—(1)   山浦 健夫……20

II 論説・総説・解説
  1. 食用植物とのつきあい   小野 日出子……24
  2. 新潟県の地域振興は特産の食材と伝統の食文化から    本間 伸夫‥‥26
  3. 雪と食とのかかわりあい
    —ニンジンの雪下貯蔵に伴う食味および香味成分の変化—   石原 和夫 ほか……35
  4. 切り花「ユリ」栽培における農業労働実態と労働快適化
    —選別作業場における視環境改善の取り組みについて—   片桐 京……38
  5. アフリカの栄養摂取状況
    —アフリカ・ザンビア共和国・首都ルサカ市近郊ジョージ・コンパウンド住民における
    プライマリーヘルスケアー活動の概要と今後の問題点—   宮西 邦夫……43
  6. 水害地給食調査と指導   熊谷 秀子……45

III 資 料
  1. 大の阪について(大の阪幻想)   高橋 郁子……47
  2. 粟との関わり    高橋 晴美……47
  3. 村松武家屋敷から   青木 紘三……49

IV ひ ろ ば
 1 声
  (1)欅会研修会報告   小野塚 美代子……51
  (2)欅会研修会「北越雪譜の地を歩く」に参加して   渋谷 歌子……52
  (3)グリーンツーリズム   島津 光夫……54
  (4)笹だんご起業活動に想う   片桐 美保子……55
  (5)故郷の味 雑穀平   角谷 ヒロ子……56
  (6)心の栄養   村上 妙子……56
  (7)魚沼紀行 —瞽女三味線の伝承者、勝又貞重翁を訪ねて—   板垣 俊一……57
  (8)子どもの幸せを願って   石塚 一以……57
  (9)父のアイロン   牧野 令子……58
 2 掲示板
  (1)「生き生きとした子供が育つ学校」をテーマとした教育研究会   ……60
  (2)県立新潟女子短期大学「公開科目」の紹介   ……60

V 紹 介
 催し物
  (1)染色三人展「布・色・人めぐりあい展」    ……61
  (2)県立新潟女子短期大学公開講座「映像で読むアジア」    ……61

会からの連絡   ……62
編集後記   ……62