5号

「新潟の生活文化」5号 目次


I 研究論文・研究ノート

  1. 魚沼の民具 4 大白川の民具   五十嵐 稔……1
  2. 健康な住まいづくりと住生活様式   五十嵐 由利子……4
  3. 新潟県内お手玉事情   小野塚 美代子……8
  4. “聞き書”に基づく野菜の名称の地域性   本間 伸夫……15
  5. 柿に見る食の地域性   本間 伸夫……20
  6. 貞心尼の夫 関長温の生涯   高橋 郁子……23
  7. 手仕事の伝承 結び足半草履   解良 佐裕子……24
  8. 廣川松五郎メモ —工芸家としての生涯—   山浦 健夫……25
  9. 新潟県における明治の唄本(二)
    —兵庫口節との比較について—
       板垣 俊一……31

II 論説・総説・解説
  1. お茶 —緑茶の飲用効果—   立山 千草……37

III 資 料
  1. 第9回全国生涯学習フェスティバル
    うおぬま食文化フォーラムに参加して   渋谷 歌子……40
  2. 男女共同参画社会の実現に向けて
    —ニューにいがた女性プランから—    鈴木 裕子……45
  3. 郷土料理の伝承 —うおぬま食文化フォーラムから—   高橋 晴美……46
  4. 町並みからの「まちおこし」、建築士会有志の取組み   青木 紘三……47

IV ひ ろ ば
 1 声
  (1)玉手箱を開けた私   松倉 久枝……50
  (2)十日町中村の日記から   津山 正幹……50
  (3)阿賀野川風景   萩原 信子……52
  (4)不機嫌な親と子   熊谷 秀子……52
  (5)「あんぶ」と「おやき」   本間 伸夫……53
  (6)ホタル前線をご存知でしょうか   中川 七三郎……54
 2 掲示板
  (1)「守門村食と生活文化研究会」の報告   権平 康子……56
  (2)第9回全国生涯学習フェスティバル   ……58

V 紹 介
 1 出版
  (1)重川隆廣:新潟数寄屋物語(書籍)    ……57
  (2)青木青児編:青木重孝・懐顧「越後糸西」I(書籍)
  (3)島津光夫:離島佐渡
 2 催し物
  (1)川と港を生かしたまちづくり舟運シンポジウム    ……57

会からの連絡
編集後記