4号

「新潟の生活文化」4号 目次


I 研究論文・研究ノート

  1. 魚沼の民具 —大白川の民具(加工用具)—   五十嵐 稔……1
  2. お節料理について —高校生のアンケート調査(その2)より—   佐藤 純子……4
  3. 伝統食「けんちん汁」の語源と全国的な分布   渋谷 歌子……6
  4. 新潟県民の外食についての解析 —1996年の実態調査から—   本間 伸夫……10
  5. サンパクの形状の特徴と伝播経路について —南魚沼のサンパク—   長井 久美子……16
  6. 新潟県に於ける明治の唄本(一) —書籍関係を中心に—   板垣 俊一……23

II 資 料
  1. 新潟県民一人一日当たり食料費 —新潟県県民栄養調査成績から—   熊谷 秀子……31
  2. 農業女性の役割発揮を応援しています!   高橋 晴美……31

III ひ ろ ば
 1 声   ……34
  (1)さるとりいばら   鈴木 喜江子……34
  (2)園児と昔話   廣川 信子……34
  (3)魚沼の福祉事情、高等学校福祉科に関する雑感   小野塚 美代子……35
  (4)「こしのかんあおい」の花知っていますか   陣内 美江……36
  (5)農耕の民と鉱山の民   高橋 郁子……37
  (6)資本主義の蓄積・91歳いまに現役   地濃 茂雄……38
  (7)椿の葉、かただんご、椿餅   本間 伸夫……39
 2 研究グループから・掲示板
  (1)じょんのびの会、第三回「子どもと食を考える会」の報告   山口 啓子……40
  (2)欅会、守門の生活文化をたづねて   渋谷 歌子……41
  (3)「守門村食と生活文化研究会」発会準備の今   権平 康子……44

IV 紹 介
 1 会員の出版   ……45
  (1)随想・風土・食・食文化    本間 伸夫……45
  (2)牧之と歩く秋山郷   島津 光夫……45
  (3)あしあと —三ぶんの一世紀—   山崎 光子……45
 2 催し物
  (1)いきいき県民カレッジ・in・柏崎'96    ……46
  (2)第9回・全国生涯学習フェスティバル    ……46
  (3)リーアン・タイ    ……46

V そ の 他
  (1)新潟県ホタルの会、会報No.8    ……46
  (2)新潟県産業考古学会No.28    ……46
  (3)歴史遺産の十日町織物を保存する会    ……46

会からの連絡
編集後記