29号

「新潟の生活文化」29号 目次



I 研究論文・研究ノート

  1. 戦前の食生活において柿とミカンが主な果物であった
    ―「聞き書・日本の食生活全集」の数量化による解析―
       本間 伸夫・立山 千草……1
  2. 食用きのこにおけるβ–グルカンについての一考察   立山 千草・五十嵐 喜治……4
  3. サックリの分布図を読む   福嶋 秩子……7
  4. 産学連携と学生の設計施工による大学内外での小空間制作
    ―空間デザイン実践2019「空の木」とハコニワ・ファニチャーワークショップ―
       倉知 徹、黒木 宏一……11
  5. 雪国の市民を対象にした建築講座の実践
    ―1/10模型を用いて―   広川 智子、後藤 哲男……14
  6. 建築設計製図の授業におけるVRの効果的活用に関する基礎的研究   渡邉 駿、川井 丈夢、飯野 秋成……18

II 論説・総説・解説
  1. 運動により血糖値を調節する新規の分子メカニズムの可能性   萩原 真……23
  2. ADHD症状を引き起こす細胞内の分子メカニズム   萩原 真……26

III 年次大会の報告   ……30
  会則・入会案内   ……31
  投稿要領・令和4・5年度役員・編集後記   ……32