28号

「新潟の生活文化」28号 目次



I 研究論文・研究ノート

  1. 戦前のイモ類は多彩な名称を数多く持っていた
    ―「聞き書・日本の食生活全集」の記述より―
       本間 伸夫・立山 千草……1
  2. 戦前の食生活においてイモ類の主役は里芋であった
    ―「聞き書・日本の食生活全集」の記述データの数量化による解析―
       本間 伸夫・立山 千草……5
  3. イモ類の主要な役割としてのいも餅
    ―「聞き書・日本の食生活全集」の記述より―
       本間 伸夫・立山 千草……9
  4. 「ぶなはりたけ」に含まれている成分:一般成分とエルゴチオネインを中心に   立山 千草・五十嵐 喜治……12
  5. 触図触察の慣れによって触察能力は向上するか
    永吉 雅人・荒井 美結・石崎 日向子・小日向 美紀・斎藤 日菜・佐久間 春花・関澤 彩夏・中澤 千秋・蒔田 遥・丸山 愛莉・渡辺 真希……15
  6. 中学生を対象とした地震と雪に強い建築に関する講座の提案と実践
    ―1/10 模型を用いて―   広川 智子 ・後藤 哲夫……18

II 論説・総説・解説
  1. 今、少し掘り下げておきたい換気の理論   飯野 秋成……23
  2. 糖負荷食が引き起こす高尿酸血症と腎機能障害が水摂取によって改善される可能性
    ―キイロショウジョウバエの研究より   萩原 真……27
  3. 過剰な食塩摂取がアルツハイマー型認知症のリスクを高める   萩原 真……31

III ひろば
  1. 認知症における「徘徊」の言い換えについて   萩原 真………34

IV 年次大会の報告   ……36
  会則   ……37
  入会案内・投稿要領   ……38