ブックタイトル平成29年度公開講座記録集

ページ
7/30

このページは 平成29年度公開講座記録集 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

平成29年度公開講座記録集

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

平成29年度公開講座記録集

第1回 災害復興と地域づくり?大震災からの経験と教訓?第1回公開講座災害復興と地域づくり?大震災からの経験と教訓?当日資料(渡辺 斉 氏 提供)1新潟県立大学公開講座「地域を守る。家族を守る。いざという時のために」??平成29 年11 月12 日?? ガレッソホール「災害復興と地域づくり~大震災からの経験と教訓~」???? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? ?? 新潟県建築士会常務理事?? 渡辺?? 斉?? 早いもので旧山古志村や旧川口町など新潟県中越地域が甚大な被害を受けた中越大震災から13 年、その記憶も風化しつつあります。一方、東北では大地震と大津波、そして原子炉のメルトダウンから6 年あまりたった今でも多くの被災者が困難な避難生活を余儀なくされています。また昨年4 月には熊本でも大地震があり多くの被災者が厳しい避難を強いられています。本日は中越大震災の現場最前線で復旧復興を担当した生々しい経験と教訓について報告、また東北再生や熊本復興への支援状況について報告し、皆様と一緒に、自らの足元の防災まちづくりについて、ともに考える機会としたいと思います。■中越地震の概要と応急仮設住宅の供給について・中越地震の概要と被害の状況・応急仮設住宅設計の理念と教訓、反省点等■中山間地域型復興住宅の開発について・設計の基本理念(ローコスト、地域循環、風土適合、景観形成等)・供給体制、普及啓発の工夫と課題■壊滅的な被害を受けた山古志地域の集落再生について・集落再生の基本方針・事業手法(防災集団移転促進事業ではなく小規模住宅地区等改良事業で対応)・住民参加のプロセスと課題■持続可能な地域再生のための中間支援組織「(財)山の暮らし再生機構」の設立について・組織設立の基本理念(モデルはドイツの(株)エムシャーパーク)(~マスタープラン方式からガイドライン方式へ~)・事業展開の概要■東北の再生、熊本復興へ向けて■四川大震災へ支援状況について5 University of NIIGATA PREFECTURE