研究室紹介
(ページのどこかに猫がいます。かまってあげてください。)
このページでは、研究室の状況(主に日常生活)をメンバーがリレー形式で紹介していきます。(Facebook等に移行するかもしれません。)
ページの最後へジャンプ
以前の年度の活動はこちら
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
【2025年度の活動】
6月
【息抜き大会】
今年もあと半分ってホントですか。あっというまに6月になりました。
そして、院試に向けて毎日英語の勉強を頑張ってきた14期生2人の最後のTOEICが終わりました!本当にお疲れ様~!
本試まで体調に気を付けて駆け抜けてほしいです。
最近は、勉強の息抜きも大切ということで、先生も一緒にバスケと縄跳びをしました!
予定が合わず全員参加ではなかったのですが、バスケつよつよのくまはなと縄跳びガチ勢のなぎさがボールと縄跳びを用意してくれました。ありがとう!
自分の体力の無さを痛感しましたが、先生の躍動感あふれる動きをたくさん見ることができて、ものすごく楽しかったです。
(ゆっきー)
【お散歩日和】
気候が!過ごしやすすぎる!春最高!
本日は先生と学内でお散歩をしました。
お花の名前などなど、色々教えてもらいました。
先生がお世話しているお花たちがとっても綺麗でした~~~!
お花が綺麗な季節はいいな~!
(ネモフィラ)
(なぎちゃんと先生)
5月
【研究室でのお楽しみ】
神山研究室の楽しみの一つ。そう。お菓子です。
みんな先月から就活や大学院訪問・旅行で県外を訪れる機会が多かったため、研究室に色んなお土産が並んでいました!
特に甘いお菓子×コーヒー、餡子×抹茶は最高ということを再確認しました。
今期のメンバーはコーヒー好きが多いためコーヒーの消費量がとんでもないと思われます。
(お土産の一部です)
(ゆっきー)
4月
【新学期】
14期生のメンバーは5人です!
よろしくお願いします。
早速ですが、4月3日は我らがかわいいかわいい元気girlなぎさの誕生日!
少し遅くなってしまいましたが、誕生会を開催しました。
みんなでペッパーライスをつくって、ケーキでお祝い!あめでとーう!
先生にはピカチュウケーキをチョイスしてみました。(黄色いパーカーを着てくれました)
楽しい誕生会でした~!
そんなこんなでみんな仲良く楽しい一年になるのが確定しました!やった~!
1年間よろしくお願いします!
(ゆっきー)
ページの最初に戻る