◆新潟県ことばの会活動記録 平成20-21年度

●2008年10月31日[「ことばとくらし」第20号発行]

●11月23日[役員会]
 場所 新潟大学教育人間科学部・大会議室

●11月23日[平成20年度新潟県ことばの会研究集会]
 場所 同上
〈研究発表〉
 ・ネズミの語源とネズミの方言名について           横山健三
 ・新潟方言の文末詞「テ」について               吉田雅昭
  〈ショート講演〉
 ・信州蟷螂方言考                    馬瀬良雄
 ※以上は「ことばとくらし」21号に「論文」または「発表要旨」掲載

●11月23日[平成20年度新潟県ことばの会総会]
 場所 同上
 議題
 〈報告事項〉             
 @会務報告
  A会計報告
 B事業計画
 〈協議事項〉
 @平成20・21年度役員

●2009年3月27日[分科会・第67回新潟県方言研究会]
 場所 アトリウム長岡
 〈研究発表〉
 ・新潟県・山形県方言音声の比較              大橋勝男
 ・東北シラビーム方言の現状                大橋純一
 ・良寛「戒語」「書簡」に見る方言―近世の越佐方言―    柄澤 衞
 〈情報交換〉
 ・『太平洋沿岸方言音声の研究』上・下巻の発刊        橋勝男
 ・文末形式「ジャン(カ)」について             吉田雅昭
 ・郷土誌における方言記述 
     『新潟県方言訛語集』にみる人体語彙をめぐってB―ひざ(膝)― 外山正恭
 ・カ行変格活用動詞の連用形「き(来)て」のアクセント    外山正恭
 ・女子大生の方言(自動車学校・そろそろ・ナマラ)      福島秩子
 ・ことばの旅L(夏休みの能登日記)             土井清史
 ・『新潟方言誌 蒲原の暮らしのことば』拾遺 その4     野口幸雄
 ・十日町の方言ミニコミ紙                   小林 博

●8月30日[分科会・第68回新潟県方言研究会]
  場所 アトリウム長岡
  〈研究発表〉
  ・『新潟県言語地図』に見る新潟県方言阿賀野川境界     大橋勝男
  ・新潟方言の文末詞「〜ンサ」について           吉田雅昭
  〈情報交換〉
 ・良寛の作品・書簡に見る方言―近世の越佐方言―      柄澤  衞
 ・マビ(平日)について                  柄澤 衞
 ・新潟県三島郡和島村(長岡市)北辰中学校生徒による「和島」調査・研究活動 
      「和島村方言調査」から ―ことばの消長―        外山正恭
 ・平成の大合併にともなう『新潟県方言関係全資料目録』 
      ―「新潟県地域区分表」―                外山正恭
 ・松だんご―ことばの資料― 「新潟弁の酒」化粧箱から   外山正恭
 ・魚沼地方の俚言                      大久保誠
 ・ことばの旅N(札幌・青森・弘前・東京・大阪・京都・神戸)土井清史
 ・ヒャンデについて                    福嶋秩子
  ・『新潟方言誌 蒲原の暮らしのことば』拾遺 その5    野口幸雄
 
●10月4日[幹事会]
 場所 教育人間科学部・国語第6演習室
 議題
 ・「ことばとくらし」第21号原稿の編集状況
    会員の近著の情報
 ・平成21年度「新潟県ことばの会」研究集会・総会
    発表者の応募状況
 ・平成21・22年度役員
 
●10月4日[編集委員会]
 場所 同上
 ・「ことばとくらし」第21号の編集