言語地理学のへや(福嶋秩子)

 

SEAL・言語地理学関連文献  2022.2.28更新

SEALユーザーズマニュアル/科学研究費報告書

(1) 福嶋秩子『パソコンによる言語地理学へのアプローチ SEALユーザーズ マニュアル』自家版 1983年2月

(2) 福嶋秩子・福嶋祐介『パソコンによる言語地理学的データ処理の実際 SEALユーザーズマニュアル 第2版』自家版 1991年4月

(3) 福嶋秩子・福嶋祐介『パソコンによる言語データ処理と地図化 SEALユーザーズマニュアル 第3版 (SEAL version 4.3)』科学研究費報告書 1995年3月

(4) 福嶋秩子・福嶋祐介『パソコンによる言語データの解析と地図化 SEALユーザーズマニュアル 第4版 (SEAL version 5.0 for Windows95)』科学研究費報告書 1998年3月

(5) 福嶋秩子・福嶋祐介『パソコンによる言語地理学:その方法と実践 SEALユーザーズマニュアル 第5版 (SEAL version 6.0 for Windows98/Me/2000)』科学研究費報告書 2001年3月

(6) Chitsuko and Yusuke Fukushima, SEAL Users' Manual, Sixth Edition (English Version): Seal Version 6.0E for English Version Windows 98/Me/2000. 科学研究費報告書 2002年3月

(7)福嶋秩子・福嶋祐介『パソコンによる言語地図の統合:SEALユーザーズマニュアル第7版』科学研究費報告書 90ページ 2004年3月

(8)福嶋秩子『言語地図の総合と比較:SEALユーザーズマニュアル第8版』科学研究費報告書 48ページ 2007年3月

(9)福嶋秩子『異なる言語地図の総合と比較 SEAL2010』科学研究費報告書 新潟県立大学 70ページ 2010年3月

(10)福嶋秩子『異なる言語地図の総合と比較 その2 SEAL2013』科学研究費報告書 新潟県立大学 60ページ 2013年3月

(11)福嶋秩子『異なる言語地図の総合と比較 その3』科学研究費報告書 新潟県立大学 60ページ 2016年3月

(12)福嶋秩子『異なる言語地図の総合と比較 2019』科学研究費報告書 新潟県立大学 39ページ 2019年3月

SEAL既発表・文献 
【項目地図、(SEALによる)集計地図・グループ地図、(SEALを含む様々なソフトや手法で書いた)総合地図の適用例を示しました】

(1)福嶋秩子「パソコンによる言語地理学」『国語学』 第133集 短信 pp.105-106 1983年6月

(2)福嶋秩子「出雲に於ける開音類の分布とその総合化 パソコンによる言語地理学の一例として」『言語学演習 '83』(『東京大学言語学論集』通巻4)東京大学言語学研究室 pp.103-110 1983年7月 【項目地図と集計地図】

(3)福嶋秩子「パーソナルコンピュータを利用した言語地図の作成」『月刊言語』 Vol.12, No.11 pp.91-95 1983年9月

(4)福嶋秩子「パソコンを使った言語地理学で何が変わるか SEALでできること」 日本方言研究会第53回研究発表会『発表原稿集』 pp.51-59 1991年10月(研究発表)

(5)福嶋秩子「私のパソコン言語学 言語地図作成システムSEAL」『日本語学』 第12巻13 号 pp.106-113 1993年12月

(6)福嶋秩子「徳之島における親族名称」『東京大学言語学論集』14 pp.339-357 1995年3月 (『日本語学論説資料』32 平成7年分 に収録)【項目地図と集計地図】

(7)福嶋秩子「複数の言語地図から見えてくるもの」言語学林1995-1996編集委員会編『言語学林1995-1996』三省堂 pp.809-823 1996年4月 【項目地図と集計地図】

(8)Fukushima, Chitsuko. Using a personal computer to grasp dialectal variation. A paper presented at 2nd International Congress of Dialectologists and Geolinguists in Amsterdam, July 29, 1997. (研究発表) 【項目地図と集計地図】

(9)Fukushima, Chitsuko. Standardization in England Based on the Morphological Data of CLAE. The Computer Developed Linguistic Atlas of England 2. Max Niemeyer Verlag, Tuebingen. pp.51-56. 1997/ Aug. 【項目地図と集計地図】

(10) Inoue, Fumio and Fukushima, Chitsuko. A Quantitative Approach to English Dialect Distribution: Analyses of CLAE Morphological Data. The Computer Developed Linguistic Atlas of England 2. Max Niemeyer Verlag, Tuebingen. pp. 57-65. 1997/ Aug. 【集計地図】

(11) Fukushima, Chitsuko. Calculating and mapping regional variation on an island. A paper presented at Tenth International Congress on Methods in Dialectology (Methods X), St. John's, NF, Canada. August 2, 1999.(研究発表) 【項目地図と集計地図】

(12) Fukushima, Chitsuko. Calculating and mapping regional speech variation in Tokunoshima. 県立新潟女子短期大学研究紀要 37 pp.79-87 2000年3月 【項目地図と集計地図】

(13) Fukushima, Chitsuko. Linguistic innovation born in the paradigm: Interpretation of linguistic maps. A paper presented at 3rd International Congress of Dialectologists and Geolinguists, Lublin, Poland. July 25, 2000.(研究発表)【項目地図と集計地図】

(14) Fukushima, Chitsuko. Using a personal computer to grasp dialectal variation. Dialectologia et Geolinguistica 8 pp.37-52. 2000/Aug. 【項目地図と集計地図】

(15) 福嶋秩子「短大生の方言 新潟県出身学生の調査結果より(1)」ことばとくらし 13号 pp.横11-19. 2001年10月 【項目地図】

(16) 福嶋秩子「方言地図作成の機械化」『方言地理学の課題』pp.418-431 明治書院 2002年5月 【項目地図と集計地図】

(17) 福嶋秩子「短大生の方言 新潟県出身学生の調査結果より(2)」ことばとくらし 14号 pp.横22-33. 2002年10月  【グループ地図とExcelによるグラフ】

(18) Fukushima, Chitsuko. Linguistic innovation born in the paradigm: Interpretation of linguistic maps. Proceedings of 3rd International Congress of Dialectologists and Geolinguists, Lublin, 2000. Maria Curie-Sklodowska University Press: Lublin. Vol.1. pp.194-207. 2003/June.  【項目地図と集計地図】

(19) 福嶋秩子「短大生の方言 形容詞の分布」ことばとくらし 16号 pp.横57-58 2004年10月 【項目地図】

(20) 福嶋秩子「パソコンを用いた言語地図重ね合わせの手法とその展開」第129回日本言語学会 富山大学 2004年11月21日  (ポスター発表)【グループ地図、異なる地図の重ね合わせ】

(21) 福嶋秩子「最近の世界の言語地理学」日本語学 第23巻第15号12月号 pp.30-41 2004年12月

(22) 福嶋秩子「パソコンを用いた言語地図重ね合わせの新手法」県立新潟女子短期大学研究紀要 42 pp.63-70 2005年3月 【集計地図、グループ地図、異なる地図の重ね合わせ】 pdfカラー版をダウンロードできます

(23) Fukushima, Chitsuko. Superimposing linguistic maps to trace linguistic changes. A paper presented at 12th International Congress on Methods in Dialectology (Methods XII) Moncton, New Brunswick, Canada  2005年8月1日(研究発表) 【集計地図、グループ地図、異なる地図の重ね合わせ】

(24) 福嶋秩子「新潟県方言における「面白い」と「暑い」をめぐって」新潟県ことばの会 平成17年度研究集会 新潟大学 2005年11月23日 (研究発表)(2006年11月発行『ことばとくらし』第18号に発表要旨掲載(pp.横62-64)) 【項目地図、グループ地図、Mandaraによる言語地図】

(25) Fukushima, Chitsuko. Changing Dialects of the Young Generation in Niigata, Japan, with the Focus on Adjectives.Japanische Beitrage zu Kultur und Sprache: Studia Iaponica Wolfgango Viereck emerito oblata Munich: Lincom GmbH. 2006. 【項目地図、グループ地図、Mandaraによる言語地図】

(26) 福嶋秩子「ナマラの現在」新潟県ことばの会『ことばとくらし』第19号 pp.横64-65 2007年 【項目地図】

(27) Fukushima, Chitsuko. Superimposing Linguistic Maps to Trace Linguistic Changes. Linguistica Atlantica 27-28 2006-2007, pp.40-45 2007.   【項目地図、グループ地図、地図の重ね合わせ】

(28) 福嶋秩子「世界の言語地図作成・活用状況に見る言語地理学の現状と課題」『日本語科学』23 2008年 【グループ地図、地図の重ね合わせ】

(29) Fukushima, Chitsuko. Comparing Linguistic Maps from Different Surveys. Dialectologia 4. pp.13-22 2010. 【手作業による地図の重ね合わせ、集計地図、グループ地図】

(30) 福嶋秩子「分布をどう読むか」(上野善道監修『日本語研究の12章』明治書院 pp.35-47) 2010年 【項目地図、集計地図、グループ地図】

(31) Fukushima, Chitsuko. Integrating Linguistic Maps to Show Scholarly Interpretation. Dialectologia Special issue I (2010) pp.47-61 2010. 【集形地図】

(32) Fukushima, Chitsuko. Revisiting Regional Variation on an Island after Thirty Years. A paper presented at 14th International Congress on Methods in Dialectology (Methods XIV), University of West Ontario, London, Canada. 2011. 西オンタリオ大学  (研究発表) 【項目地図,、時代を隔てた言語地図の比較】

(33) Motoei Sawaki, Yumi Nakajima, and Chitsuko Fukushima. Standardization and Dialect Leveling in Tokunoshima. A paper presented at NWAV-AP2. 国立国語研究所 2012年 (研究発表) 【項目地図 Illustratorを用いた地図化】

(34) 福嶋秩子「新潟方言における可能表現」第74回新潟県方言研究会 2012年8月26日 情報交換 【項目地図 Mandara

(35) 福嶋秩子「コンピュータによる言語地図の作成と総合」日本行動計量学会第40回大会特別セッション「方言分布と計量」 新潟県立大学  2012年 (研究発表)  【項目地図、集計地図、グループ地図】

(36) Fukushima, Chitsuko. Potential Forms in Niigata Dialect: A Preliminary Report. The First International Conference on Asian Geolinguistics. 青山学院大学 2012年 (研究発表) 【総合地図、Mandara/Google Mapを用いた地図化】

(37) 福嶋秩子「新潟方言における可能表現 その2」第75回新潟県方言研究会 アトリウム長岡 2013年3月31日 情報交換 【項目地図 Mandara】

(38) Motoei Sawaki, Yumi Nakajima, Chitsuko Fukushima. Standardization and dialect leveling in Tokunoshima. Working Papers from NWAV Asia-Pacific 2. 1-8. 2013年4月 【項目地図 Illustrator】

(39) 福嶋秩子「GAJ/全国方言分布調査/短大生調査の比較」第76回新潟県方言研究会 アトリウム長岡 2013年8月25日 情報交換 【項目地図 SEAL/GoogleMap/Mandara】 

(40) Chitsuko Fukushima. Inference forms in Niigata dialect: A preliminary report. At the First Annual Meeting of the Asian Geolinguistics Society of Japan. 青山学院大学 2013年5月14日 研究発表 【項目地図 Mandara】 

(41) 福嶋秩子「新潟方言における準体助詞の分布―最近の調査から」第77回新潟県方言研究会 アトリウム長岡 2014年3月30日 情報交換 【項目地図 GoogleMap

(42) 福嶋秩子「奄美徳之島における 否定の意思を示す形式をめぐって」国立国語研究所共同研究プロジェクト「方言の形成過程解明のための全国方言調査」 共同研究発表会 国立国語研究所 2013年7月27日 研究発表 【項目地図、グロットグラム】

(43) 福嶋秩子「言語地図の作成方法と分析方法」および「言語地図の総合と比較」台日言語地理学学術交流ワークショップ 台北、台湾 台湾師範大学文学院 2013年8月6日 招待講演 【項目地図、集計地図 SEAL】

(44) 福嶋秩子「新潟方言の推量表現における-an 形について」平成25年度新潟県ことばの会研究集会 新潟大学 2013年11月24日 研究発表 【項目地図 Mandara】

(45) Chitsuko Fukushima. Revisiting regional variation on an island after thirty years. In: Proceedings of Methods XIV: Papers from the Fourteenth International Conference on Methods in Dialectology, 2011. Peter Lang. 305-314. 2013年12月 【項目地図 SEAL】

(46) 福嶋秩子「奄美徳之島方言における否定の意思を表す形式の消長」『国際地域研究論集』No.5 75-87 2014年3月 【項目地図、グロットグラム】

(47) Chitsuko Fukushima. Regional variation and change of quasi-nominal particles in Japanese dialects. At the 2nd International Conference on Asian Geolinguistics (ICAG-2). Bangkok. Thailand チュラロンコン大学 2014年5月24日 研究発表 【項目地図、総合地図 SIS/SEAL】

(48) Chitsuko Fukushima. Tracing real and apparent time language changes: Linguistic maps and GIS. At the 15th International Conference on methodology in dialectology (Methods in Dialectology XV) Groningen, Netherlands. フローニンゲン大学 2014年8月12日 研究発表 【項目地図、総合地図 SIS】

(49) 福嶋秩子「新潟県における準体助詞の変化形の分布とその総合」第78回新潟県方言研究会 アトリウム長岡 2014年8月31日 研究発表  【項目地図、総合地図 SIS/SEAL】

(50) 福嶋秩子「新潟方言の推量表現における-an 形について」新潟県ことばの会『ことばとくらし』26 号 横41-50 2014年10月 【項目地図 GoogleMap】

(51) 福嶋秩子「新潟県における準体助詞の分布と変化―GAJ とFPJD を比較して」公開研究発表会:言語地理学フォーラム 富山大学 2014年11月30日 研究発表 【項目地図、総合地図 SIS】

(52) 福嶋秩子「FPJDで見る新潟方言の共通語化と新しい方言の広がり」第79回新潟県方言研究会 アトリウム長岡 2015年3月29日 情報交換 【項目地図、総合地図 SIS】

(53) Chitsuko Fukushima. Reorganization of verbal conjugation system in Japanese Dialects: a case study in Tokunoshima dialects. At the 8th ICDG, Northern Cyprus. 東地中海大学 2015年9月18日 研究発表 【項目地図 SIS】

(54) Chitsuko Fukushima. Sun Overview. 2015年度第2回「アジア地理言語学研究」共同利用・共同研究課題研究会.東京外国語大学 2015年12月20日 学会発表 【総合地図 ArcGIS online】

(55) Chitsuko Fukushima. Tracing real and apparent time language changes by comparing linguistic maps. In: The future of dialects: Selected papers from Methods in Dialectology XV. (Edited by Marie-Hélène Côté, Remco Knooihuizen and John Nerbonne) Language Science Press. 363–376. 2016年2月 【項目地図 SIS、Glottogram】

(56) Chitsuko Fukushima. Geographical Distribution of Quasi-Nominal Particles in Japanese Dialects. ICAG-3. カンボジア,プノンペン王立大学 2016年5月24日 研究発表 【項目地図、総合地図 SIS】

(57) 福嶋秩子「新潟県の方言資料に見る準体助詞 その2」第82回新潟県方言研究会. アトリウム長岡 2016年8月28日 情報交換 【項目地図、総合地図 Illustrator/SIS】

(58) 福嶋秩子「ことばとアイデンティティ」新潟県生活文化研究会2016年度年次大会トピックス. 新潟県立大学 2016年11月6日 研究発表 【項目地図、総合地図 Illustrator/SIS】

(59) Chitsuko Fukushima. Geographical Distribution of Quasi-Nominal Particles in Japanese Dialects. Studies in Asian Geolinguitics: monograph Series No.1; Papers from the Third International Conference on Asian Geolinguistics. 127-138. 2016年11月 ウェブ公開 【項目地図、総合地図 SIS】

(60) Chitsuko Fukushima. Sun in Asia. Studies in Asian Geolinguitics II. 1-2. 2016年11月 ウェブ公開 【総合地図 ArcGIS online】

(61) 大西拓一郎編『新日本言語地図』朝倉書店(福嶋秩子「明明後日」「明明明後日」「買った」「高く」「高くない」「高くなる」「(大きい)やつ」「(大きい)やつ:場面差」「あるのは」「いるのは」分担執筆)(2016年12月15日発行) 【項目地図 Illustrator】

(62) Chitsuko Fukushima. Reorganization of Verbal Conjugation System in Japanese Dialects: a Case Study in Tokunoshima Dialect. Chitsuko Fukushima. In: VII. Congress of International Society for Dialectology and Geolinguistics: Selected Papers. 9-18. 2017年4月 【項目地図 SIS】

(63) Chitsuko Fukushima. Methods and principles of geolinguistics. SEALS 27. インドネシア, パダン. 2017年5月11日 Workshopでの発表 【項目地図、総合地図 SEAL/SIS】

(64) 大西拓一郎編『空間と時間の中の方言』朝倉書店(福嶋秩子「準体助詞の分布と変化」分担執筆)(2017年5月15日発行) 【項目地図 Illustrator】

(65) Chitsuko Fukushima. Comparing integrated geographical distributions to grasp language changes. Methods in Dialectology XVI. 国立国語研究所 2017年8月7日 研究発表 【項目地図、集計地図、総合地図 SEAL/SIS】

(66) 福嶋秩子「方言分布の総合と比較から見る方言の地域差と変化」『方言の研究3』053-076. 2017年9月 依頼原稿 【項目地図、集計地図、総合地図 SEAL/SIS】

(67) Chitsuko Fukushima. Dialect Dictionaries in Japan: Comparison with Alcover's Dictionary. Dialectologia Special Issue VII (2017), 73-81. 2017年12月 ウェブ公開 <言語地図なし>

(68) Chitsuko Fukushima. Methods and principles of geolinguistics. Studies in Asian Geolinguistics, Monograph Series No. 2 Proceedings of the Workshop “Geolinguistic Method and Southeast Asian Linguistics” 10-15. 2018年1月 ウェブ公開 【項目地図、総合地図 SEAL/SIS】

(69) 福嶋秩子「新潟県における「面白い」「暑い」再訪」第82回新潟県方言研究会.アトリウム長岡. 2018年3月25日 情報交換 【項目地図、総合地図 SIS】

(70) Chitsuko Fukushima. Variation and Change of Adjectives in Niigata Dialects. ICAG-4.インドネシア, インドネシア大学. 2018年5月4日 研究発表 【項目地図 SIS】 

(71) Chitsuko Fukushima. Reconsidering the Change of Verbal Conjugation Systems in Japanese Dialects: The Prohibitive Form as Another Evidence. SIDG 9. リトアニア, ビリニュス大学. 2018年7月25日 研究発表 【項目地図、総合地図 SEAL/SIS】

(72) Chitsuko Fukushima. Towards Interlingual Dialectology: Takesi Sibata. SIDG 9.リトアニア, ビリニュス大学. 2018年7月27日 研究発表  柴田武『言語地理学の方法』所収の言語地図を紹介した。 Workshopの座長も務めた

(73) 福嶋秩子「新潟方言形容詞の分布と変化」第83回新潟県方言研究会. まちなかキャンパス(長岡駅前). 2018年8月24日 情報交換 【項目地図 SIS】

(74) Chitsuko Fukushima. Interplay of Phonological, Morphological, and Lexical Variation: Adjectives in Niigata dialects. Komatsu Round-Table Conference on Geo-linguistics. 公立小松大学. 2018年9月8日. 研究発表 コメンテーターも務めた 【項目地図、総合地図 SIS】

(75) Chitsuko Fukushima. Reconsidering the Change of Verbal Conjugation Systems in Japanese Dialects: The Prohibitive Form as Another Proof. Acta Linguistica Lithuania 79. 55-65. 2019年1月 ウェブ公開 【項目地図、総合地図 SEAL/SIS】

(76) Chitsuko Fukushima. Variation and Change of Adjectives in Niigata Dialects. Papers from the Fourth International Conference on Asian Geolinguistics. 2019年3月 ウェブ公開 【項目地図 SIS】

(77) Chitsuko Fukushima. Interplay of Phonological, Morphological, and Lexical Variation: Adjectives in Japanese Dialects. Languages 2019, 4(2), 31. 2019年6月 ウェブ公開 https://doi.org/10.3390/languages4020031 【項目地図, 総合地図 SIS、SEAL】

(78) 福嶋秩子「言語地図の総合と比較:新潟方言の準体助詞に注目して」第87回新潟県方言研究会. まちなかキャンパス(長岡駅前). 平成31年3月24日 情報交換 【項目地図 SIS・Ilustlator】

(79) 福嶋秩子「LAJ・GAJに見る新潟方言の形容詞」 第88回新潟県方言研究会. まちなかキャンパス(長岡駅前). 令和元年8月25日 情報交換 【項目地図 SEAL, 総合地図 SIS】

(80) Chitsuko Fukushima. Sun in Asia: Comparison with ALE. 1st Annual Conference, The Geolinguistic Society of Japan 青山学院大学 令和元年10月5日

(81) 福嶋秩子「渡辺富美雄編『新潟県方言辞典』に見る新潟方言の形容詞」 第89回新潟県方言研究会. まちなかキャンパス(長岡駅前). 令和2年3月29日 情報交換 【総合地図 SIS】

(82) 福嶋秩子「『新潟県言語地図』「高く(なる)」「安く(なる)」の分布から見えてくるもの] 第90回新潟県方言研究会 情報交換 まちなかキャンパス(長岡駅前)令和2年8月30日 情報交換 【項目地図 SEAL】

(83) 福嶋秩子「アジア言語地図の「太陽」と日本語方言学」東京外国語大学AA研『FIELDPLUS』no.26 4-5 令和3年7月 http://repository.tufs.ac.jp/handle/10108/116855  【項目地図 ArcGIS online】

(84) 福嶋秩子「日本語における「キョウダイ名」地理言語学研究/Studies in Geolinguistics 1, 2021 115-122 令和3年9月 https://doi.org/10.5281/zenodo.5529312  【項目地図 ArcGIS online】

(85) 福嶋秩子「'Sun' in Asia」Linguistic Atlas of Asia Mitsuaki Endo et al. ed. ひつじ書房 所収 令和3年9月  【項目地図 ArcGIS online】

SEAL引用文献
1999. 後藤斉 「インターネット言語学情報 第14回 日本語方言学」『月刊言語』第28巻(1999)2月号, pp.74-75 にて、本ホームページが紹介された。

 金沢大学の岩田礼教授・京都大学の木津祐子准教授らによる「漢語方言地図」作成プロジェクトにおいて日本語版SEALが使われた。

 多言語対応である英語版SEALは、海外の中国語方言研究者に紹介され、韓国の李相揆教授による「朝鮮語方言地図」作成のためにも使われた。

 また、以下の文献などで、SEALやホームページが紹介、引用された。

・町田健『町田健のたのしい言語学』ソフトバンクパブリッシング㈱ 2004年12月 SEALで作成した新潟県出身学生の言語地図「(理由をあらわす)~から」が転載される(p.48)

・(株)アルク『月刊日本語』2004年12月号 方言の宇宙へようこそ。 P,22 方言レファレンス ウェブサイト編 で「福嶋研究室へようこそ」が紹介される

・中井精一編『社会言語学の調査と研究の技法-フィールドワークとデータ整理の基本-』おうふう 2005年4月 pp.142-143においてSEALの紹介と評価が行われる

・岡本真『これからホームページをつくる研究者のために ウェブから学術情報を発信する実践ガイド』築地書館 p.86 2006年8月 研究資料を活用した個人ホームページの例として紹介される

・李相揆他編『言語地図の未来』韓国文化社 2006年 言語地図作成プログラムSEALが紹介される

●マニュアル、ぬきずりなど、興味のある方にはお送りしますので、ご連絡ください。


言語地理学のへや にもどる

福嶋研へようこそ にもどる

新潟県立大学