Neko


研究室紹介


最新年度の活動へ戻る


【2019年度の活動】


3月

【卒業式】
今年度の国家試験の結果発表は27日ですが、自己採点では全員余裕で基準点をクリアしていました。
就活、卒研、国試勉強に明け暮れた一年間だったと思いますが、皆頑張りましたね。お疲れ様でした。

花束


新型コロナウイルス(COVID-19)の関係で、全学の卒業式は中止となり、学部ごとの短時間の学位授与式だけになりました。
研究室メンバーにも参加できない人がいましたが、中庭で卒業記念のプレゼントを渡しただけでお別れです。

プレゼント

予定されていた卒業パーティーも中止となりましたが、仕方がないですね。
落ち着いたらまた、研究室に立ち寄ってください。皆の活躍を祈っています。
(Kammy)

卒業式



【国家試験】
今日は3月4日、水曜日です。なんと、無事に、あの、国家試験が、ようやく、終わりました!!イェーイ!(パフパフ)

前日から緊張が高まり、ゲン担ぎで食べたタレかつ丼がうまく消化されぬまま本番を迎えました。会場に行ったら、学籍番号の後半5人だけみんなと別の部屋でちょっと寂しかったです。
本命の問題はといいますと、出題が例年と異なっていたこともあり、まあなんと解きにくいこと!!ぶっちゃけお昼の時間、絶望感にさいなまれて死にかけてました。

鉛筆


そんなこともありましたが、約1年間、就活や卒研と両立しながら頑張ってきた国試勉強との戦いに幕を閉じました。結果はまだわからないけど、みんなで頑張ってきた成果がきっと実ると信じてます。
国試直前の1週間とかは特に、勉強に集中しすぎて神山先生を総シカトしてしまったかもしれませんが、みんな超真面目に勉強してただけだから、先生、許してね!笑


さくら共に笑いあい、時に励ましあい、お互いを高め合いながら過ごしたこの一年間は、大学生活の中でもかなり充実した時間だったと思います。

いとまゆ、おはるさん、じゃにー、まな、そして神山先生。今まで本当にありがとうございました。
4月からはそれぞれの場所で、また頑張っていきましょう!



3年生の皆さん、実習が終わって休む間もなく就活や卒論にとりかかる大変な時期だと思いますが、コロナに屈することなく、一人ひとりの目標に向かって頑張ってください。
何か相談事があれば、神山研の優しいお姉さま方が話聞いてくれると思うので、いつでもラインしてくださいね!!神山先生のお世話は託しました!笑

卒論


ありきたりな締め方になっちゃったけど、これで8期生によるブログを終えたいと思います。
見てくださった皆さん、ありがとうございました!!
(らん)

サクラサク

(おはるさん画「サクラサク」)


2月

【決起会のケーキ買い】
国試に向けての決起会ということで、神山先生がケーキを買ってきてくれました!
ナイスセンスでどれもおいしかったです。
1番はやく食べたいケーキを決めたマナでしたが、結局じゃんけんでは負け続きで、どんな時もやっぱ裏切らないよなぁ、としみじみ思った渡邊でした。笑

決起ケーキ


【手巻き寿司パーティー】
2月8日は神山先生の誕生日!ということで、手巻き寿司パーティーをしました。
先生には可愛すぎるケーキと、ちょっと若々しく見えるシャツとニットを、日ごろの感謝の気持ちを込めてプレゼントしました。
めちゃくちゃ嬉しそうにしてたのでサプライズ?成功!ということで、めでたしめでたし。
(渡邊)

手巻き寿司ニット

ケーキ



1月

【1月の神山研】
こんばんは。本日2月10日になってしまいましたが、1月の神山研について振り返りたいと思います。

1月は帰省する人がいたり、各自勉強に取り組んだりと神山研みんなで集まる機会は減りました。
4月からわいわい、いぇいいぇい毎日楽しくいろんなことを乗り越えてきたことを懐かしく思い、少し寂しさが残ります。

そして、やっと国試勉強だけに集中できる日がやってきました。
今までやらねばならぬことがたくさんあり、心の中はいつもばたばた走るよばたこさんでしたが、ようやく落ち着いています。
が、しかし落ち着いてはいられません。あと20日に迫ってきているのです。本当に最大の関門が!!
この壁、wallもみんなで乗り越えられるようにがんばります、えいえいおー!!

国試合格祈願


なんとなくまとまったように感じて締めようと思いますが、なにも振り返られていない気がします。
まとめますと1月は勉強!!勉強!!勉強!!たまに遊び^^って感じでした。
2月の残りも引き続き頑張ります!という何度目かわからぬ決意表明で締めます!

最後に、神山先生は私たちが勉強していても1人ワイワイしています!
でも少し前よりワイワイが減った気がします。先生も忙しそうです。
みんな一緒だね^^おわり^^
(まな)

国試勉強



12月

【神山研、怒涛の12月】
卒論!卒論!!卒論!!!の12月、バタバタとしているうちに、いつの間にか新潟の冬が本気を出してきました。

まずは12月7日の卒研発表会。
ご飯ものどを通らないほどのド緊張の神山研の面々でしたが、無事に立派な発表ができたのではないでしょうか?
神山先生からも大きな、というより大げさな?拍手を頂きました。

発表会


しかしながら発表会から2週間ちょっとで卒論の提出〆切・・・。いや~~、キツかった!!!
無言のゼミ室に響くのはゼミ生の怒涛のタイピングの音、そして先生の(つまらな~い)独り言。 いや、お願いだから添削すすめてくれ~!と思いながらも無視、無視。 最終的には先生も必死に赤ペンを走らせていました。
お陰様で何とか提出!!


そして12月27日、今日は年内最後の登校日でした。
大掃除をして、ダラリとテレビを観ながらケーキを食べて、すっかり年の瀬モードの神山研です。 明日からみんな帰省したり、がっつりバイトしたり。
次顔を合わせるのは年明けですね。もう残すとこは最後の関門・国家試験のみ!!気が抜けない日々が続きそうです。

2020年、どんな年になるかな・・・。来年は先生のギャグが少しは面白くなりますように!!お願いしま~~~す!!
(おはる)

ケーキ2020年


【卒研発表会】
12月7日は、健康栄養学科の卒業研究発表会でした。
どの研究室も立派な発表をしていましたが、もちろん神山研のメンバーも人後に落ちません。
緊張しながらも堂々と発表し、質疑応答にもしっかりと答えていました。
その日の夜の発表会打ち上げも盛り上がり、充実した一日となりました。
これまでの実験と発表準備、お疲れ様でした!
(kammy)

卒研発表会



11月

【木枯らしの神山研究室】
12月6日19時38分。卒論報告会前日。思い出したかのようにタイピングを始める。 新潟にも太陽が出ない季節がやってきた。ついに来てしまった。
青い空の下、研究テーマを考えながら登校していたあのころの青い自分が懐かしい。 鉛色の空の下、終わりの見えない論文という大荷物を抱え、毎日登校する日々と変わってしまった。
明日はついにこの数か月を捧げた研究のお披露目会らしい。一つ大きな荷物を下ろすことが出来そうだ。
研究室には緊張感、高揚感が満ち満ちている。が、私はホームページ更新のためにパソコンに向かっていた。
(じゃにー/あや)

スライド(発表練習中)


◇最近の神山先生◇
寒くなってきた。帽子をかぶって登校しはじめたらしい。
先日は4年生と発表内容について大論戦を繰り広げていた。
真面目な状況なのは重々理解しているが、第三者委員会(他のゼミ4年生)は笑うことしかできず、そんな己が不甲斐なかった(わけでもない)。


【Kite, Mite, 17号】
大学の広報誌であるKite, Mite, 17号で、研究室が紹介されています。
内容は、県立大学サイトの「県大の日常を知る Kite, Mite,」にある、研究室の紹介ページでも見ることができます。
(kammy)



10月

【芋煮】
暑かった夏が終わったかと思いきや秒で寒くなりはじめ、朝は布団が私を離してくれません。そんな夏と秋のはざまをたのしむ暇もない今日この頃ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。


じゃにーところで秋ってエモいですよね。小学生に容赦なく踏みつけられた銀杏の匂いが秋の訪れを感じさせます。いとをかし。

そんな10月某日には我が社長が22回目の誕生日を迎え、半径3mの平均年齢がわずかに増加しました。


そして本日は山形、宮城両県民を擁する我が研究室にて芋煮会が催されます。奥羽山脈を挟んだ芋煮戦争であります。ファイッ!!!


宮城県民な私はもちろん宮城の芋煮が好きです。しかしどちらかというと山形風が好きです(小声)。仙山線は落ち葉と鹿で止まります。
「宮城の芋煮は豚汁」とかほざく奴はタンスの隅に小指ぶつけて痛みにもがき苦しめ。もしくは、口の中に口内炎いっぱい出来てしまえ。

芋煮1芋煮2


さて、我々は初雪より先に卒論を終わらせられるでしょうか…。かしこ。
(まゆ)


◇最近の神山先生◇
どうやら最近横断歩道で信号無視をしてきた高齢者ドライバーから幼稚園児を守ったらしいという噂です。徳を積んでますね。ほんとかどうかは知りませんが。信じるかどうかは貴方次第。



9月

【アレルギー表示基準】
アレルゲンを含む食品の表示基準について、表示が義務づけられている特定原材料の7品目(えび、かに、小麦、そば、卵、乳、落花生)は、管理栄養士国家試験の最頻出項目です。
義務ではないが、表示が奨励されている「特定原材料に準ずるもの」としては、「あわび、いか、いくら、オレンジ、カシューナッツ、キウイフルーツ、牛肉、くるみ、ごま、さけ、さば、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、まつたけ、もも、やまいも、りんご、ゼラチン」の20品目がありましたが、9月19日に消費者庁により「アーモンド」が追加されて、21品目となりました。
研究室の冷蔵庫に貼ってある覚え書きにも、さっそく追記されています(赤字)。さすがですね。
(kammy)

アレルゲン


【たこ焼き】
毎月何らかのイベントが行われていますが、今月はたこ焼きパーティーでした。
食べすぎたため、体育館でちょいと運動。ゴールを外してばかりの私は元バスケ部のじゃに/あやに指南を受けました。
(kammy)

たこ焼き体育館



8月

【誕生日会兼餃子パーティ】
稀にみる猛暑にも負けず、あってないような夏休みに愚痴をこぼしつつ、今日も元気に研究室に籠ってます☆
私事ではありますが、マウスの飼育を始めました。すくすく育ってくれ~~って感じの今日この頃の俺だあ。

今月はいとまゆとらんの誕生日会兼餃子パーティをしたり、おはるさんが初めて食パンを作ったりしました。
手作りの餃子は肉汁がすごくて美味しかったし、乳酸菌を使った食パンも出来立てふわふわでバイブスいとアガりけりな8月ponpon↑↑
(らん)

餃子1餃子2


餃子3ケーキ


◇最近の神山先生◇
ティッシュを取り出すのを忘れて洗濯することが多いみたいで、今日も背中にティッシュの残骸をいっぱいつけてました。
本人いわく、「前はコロコロかけてるんだけどね~~」とのこと。先生は今日も平和で何よりです☆☆☆


【オープンキャンパス】
健康栄養学科のオープンキャンパスが8月11日(日)に開催されました。
2号館では「授業紹介・体験」として、実験・実習室ごとにテーマを決めて展示しています。
今年度も私は2階の栄養学実験室で、「遺伝子で体質がわかる?」のテーマで遺伝子型と体質との関わりについて紹介しました。
県立大に入学して積極的に学び、活躍したい、という学生が一人でも増えることを願っています。
(Kammy)

オープンキャンパス



7月

【論文掲載】
グルコサミンとコラーゲンペプチドのリウマチ関節炎への作用に関する論文が、Food&Function誌に掲載決定されました。
Effects of administration of glucosamine and chicken cartilage hydrolysate on rheumatoid arthritis in SKG mice.

6期生の2人が筆頭著者です。
2人の頑張りを論文として形にすることができて、嬉しいですね。
(kammy)


【雪の市民会議】
7月6日(土)に東京農業大学世田谷キャンパスで開催された「第14回雪の市民会議」で、リレートークとして「小麦粉の雪室貯蔵による製パン特性への効果」について紹介しました。


市民会議 「雪の市民会議」は、雪国に暮らしている人々が様々な交流・活動を通じて雪国の未来を考えるための場として、2006年から年に一度開催されています。

紹介した内容は日本食品工学会誌18:19-24 (2017) に掲載されたもので、雪室に貯蔵した小麦粉が優れたグルテン形成能と製パン性を持つことについてです。
「雪利用食品について」もご覧ください。)
(kammy)

(画像クリックでPDFとして開きます)



6月

【広島焼き講座】
今月から、やっと本格的に卒研を始めました~。良い結果が出るようにがんばります!目指せ全員卒論提出期限内☆
月末には初めての国試の模試がありました。まだまだ勉強がんばろ~!!お~!!

実験1実験2


あとは、おはるさんとまなの誕生日会という名の広島焼き講座を開いてくれました。おいしかったし楽しかったです。
先生もハチマキまでしてはしゃいでましたよ^^
(まな)

お好み焼き1お好み焼き2


お好み焼き3


◇最近の神山先生◇
 朝、先生がなかなかこないなあ~と思っていたら、いつもより30分以上遅く来ました。「あ~疲れた~!」と言って入ってきました。
何をしたのかと思ったら、道路に散らばっていた書類を全部拾って交番に届けてきたそうです。心の底からいい人だと思います。先生の好感度急上昇↑↑



5月

【就活モード】
最近のお天気で、やりたい野外活動が大量にでてきてとりあえず楽しいことばかり考えております☆
いいのか悪いのか・・・
現在は卒研より就活モードの4年生ですが、そろそろ動き始めないとなぁ

国試勉強ノート
国試勉強も頑張っています。


◇本日の神山先生◇
連休明けのハードモードな会議に少々ご乱心の様子。
しかし、令和一発目のギャグはゼミ生にうけてました!!
(おはるさん)



4月

【新学期】
新学期を迎え、神山研究室も新メンバーになりました!!
8期生5人で今年一年愉快にゼミ室生活を送ります!

◇本日の神山先生◇
3年生の研究室志望者が去年より少なくて少し落ち込んでます(笑)
(じゃにー/あや)


【9期生の研究室配属が決まりました】
2019年度の研究室メンバーは8期生5人、9期生3人です。
良いメンバーが配属されたので、落ち込んではいませんよ!(^_^)
(Kammy)

Lab神山



ページの最初に戻る