ブックタイトル平成27年度公開講座記録集

ページ
18/30

このページは 平成27年度公開講座記録集 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

平成27年度公開講座記録集

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

平成27年度公開講座記録集

平成27年度新潟県立大学公開講座「分かち合おう!新潟の魅力」の尖った針状のようなもので彫金し、毛並みも表現しました。新潟県の「百年物語」という事業があります。新潟県内のメーカーが連携して、共通のコンセプトを基に商品開発し、毎年十数社で2 月に開催されるドイツのフランクフルト・メッセという商品の見本市に向けて商品開発を行うもので、玉川堂は2003年から毎年出展しています。2 年前の企画では、長岡造形大学を卒業し十数年間、一生懸命やっている若手の男性職人が担当し、彼に全ての商品構成を任せて作ったコーヒーポットが大ヒットしました。1 個10~15万円くらいしますが、売上数は年間100個を越えました。購入された方は主に道具にこだわりを持つ男性が多く、コーヒー好きの男性の方にこういうものを「待っていました」とばかりに買っていただきました。男性は道具としての銅器にこだわるんですね。海外の取引先からも注文が来て、彼は今コーヒーシリーズの製作に追われています。次に、シガーコレクションです。これも男性向けの道具ですが、海外事業で幅広い需要があり、世界の富裕層に人気の高いアイテムです。海外のイベントでは必ずシガー製品を持って行くのですが、多くの人が興味を示してくれます。ニューヨークでイベントをやった際、ニューヨークの一等地にあるシガーショップから特別注文を頂きました。今後の海外展開においても、このシガー製品はより精度を上げていきたいと思っています。そして、フラワーボウル。先ほどのコーヒーポットに続いて、去年若手の女性職人が開発を担当し、その女性の感性を銅器に反映させたのがこのフラワーボウルです。玉川堂製品として花瓶や一輪挿しは色々ありますが、今一度、一輪挿しの需要を掘り起こそうと、若手女性職人3 名でお互いアイデアを出し合って出来たのが、このフラワーボウルです。ゴルフボールを少し大きくしたくらいの手の平サイズの小さな銅器ですが、これを去年の「百年物語」で開発し、今年2 月にドイツのフランクフルト・メッセで発表しました。これが大きな反響を呼び、今では女性職人はフラワーボウルの製作に追われています。タイムリーなことに、ちょうど3 週間前の日曜日(11月15日)の「報道ステーションサンデー」という番組で、女性職人の特集として約15分間、フラワーボウルの開発から現況までが取り上げられました。銀座の最高級のバーで使用されているフラワーボウルのシーンも放送されましたが、おかげさまでこれまで鎚起銅器を知らなかったお客様からもお問い合わせが相次ぎ、うれしい悲鳴という感じですね。玉川堂の方向性の一つとして、このフラワーボウルを手始めに、女性の感性を取り入れた商品開発を次々と発表していきたいと思っています。最近では、自動車メーカーのマツダさんとコラボレーションを行いました。マツダさんのデザインコンセプトは、魂を動かすと書いて魂動(こどう)です。マツダさんは5 年ほど前、経営危機に陥りました。従業員もいつ倒産するか分からないという状態の中で、新しいデザインで活路を開こうと、魂動(魂を動かす)というデザインコンセプトのもとに車のデザインをし、今や日本の自動車メーカーの中では最も勢いのある会社として急成長しました。マツダさんとは玉川堂工場見学ツアーではじめて知り合い、その後、交流を深めていく中で、魂動デザインを鎚起銅器で表現したいという依頼があり、コラボレーションが実現しました。マツダ本社のある広島の出身で、キャリア10年の玉川堂の職人が、昔ながらの番互(ばんこ)という方法で銅塊を打ちのばし、これも昔から続く「大鎚目」というデザインを取り入れて完成させた鎚起銅器のオブジェは、今年4 月、イタリアのミラノで発表されました。カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したマツダのロードスターと並んで、魂動デザインの鎚起銅器が、車関係者やデザイン関係者に世界中へ発信されました。来年以降もマツダさんとコラボレーションしながら、日本の文化、日本のものづくりの精神を世界へアピールしたいと思っています。このコラボレーションによって、マツダさんと玉川堂職人がお互い意識を高め合いながら、互いのものづくりをさらに追求し、皆様にご紹介できるような関係作りができたらいいなと思っています。それは、職人対職人の精神論だと思っています。その精神論を語り合いながら、ものづくりの本質を見つめ合って高め合うという、そういうコラボレーションを引き続き継続していきたいと思っています。●玉川堂の15年計画昨年8 月に、玉川堂青山店を開業しました。場所は、表参道から歩いて3 分ぐらいの青山学院大学の裏にある骨董通り、青山通りから直ぐの所にあります。玉川堂の15年計画では、5 年後の2020年、国内University of NIIGATA PREFECTURE 16