ブックタイトル平成26年度公開講座記録集

ページ
57/64

このページは 平成26年度公開講座記録集 の電子ブックに掲載されている57ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

平成26年度公開講座記録集

ブックを読む

Flash版でブックを開く

このブックはこの環境からは閲覧できません。

概要

平成26年度公開講座記録集

第3回公開講座 頑張る農家のお母さん─郷土料理を通した津南と新潟の交流─させていただく。そして、それを皆さんと共有できればということで設定させていただきました。登壇者皆さんからざっくばらんにお話をしていただきましたので、他に質問とか、何か、ありますか。試食コーナーのことでも…、大いに質問してください。参加者a 東区から来ました。一言申し上げます。私、少し思っていたことがあって、私の出身が長野県ですけど、長野県といえば野沢菜が有名で、その野沢菜も各家で味付けが全然違って、塩ベースだったり、しょうゆだという。中には味噌を入れる人もいたりで、同じ野沢菜漬けであってもいろんな味があって、それがちょっと面白かったりするなと、いつも思っているんです。それで、今、皆さんからメニュー、献立がなかなか考えるのが難しいというお話あったのですけども、逆に消費者のほうから、例えば、農家レストランさんをお伺いするっていうことを考えたときに、いろんな味があってもいいと思いますね。今、ちょうど、ごっつぉ市さんのパンフレット見ていたのですけども、例えば煮物定食であれば、いろんな煮物の味があったらそれがまた楽しくて、広がりが出るじゃないかなと思ったので。煮物だからこうしなければならないじゃなくて、いろんな、ちょっと味の変化があったりしたら、そのつど足を運んで、また面白いねって思いました。意見でした。金胎 ありがとうございました。貴重なご意見いただきました。煮物でも旬の素材を時期、時期で使用した煮物ですね。ご提案いただいたことを是非、また皆さんで活用できればと思います。他に…、どうぞ。山田 今言われた、そこが大手の企業とか、大手のスーパーとかと違うと思いますね。うちが生きるため。そういうこと(味の変化)をしないと、ただ単に同じ、似たようなものをただこの地場で作ったからといって、なんだ、こんなんだったら、あそこの会社にこういうのがあるよ。というふうになっちゃうので…、いろいろ違うというところを強みに持っていかれたらいいいのじゃないかな、と思います。金胎 ありがとうございます。よく聞く標準化というとこでない、それぞれの時期、そしてそのお母さん達の味が出せて…、まさに私たちの農家レストランの特徴ということですね。他に何かご意見。はい。お願いいたします。参加者b すぐ隣の新潟市農業活性化研究センターに行っております。私、津南のほうに今から21年前、それ以来、たびたび津南には行っておりますが、実はお友達が2 人、きょう来ていまして、非常にうれしかったんですけども、津南は、佐渡市も同じですが、旅行者が行って食べられるという所が非常に少ないです。食堂はあるんですけど、地元のものが食べられないというのがあります。今回、お話を聞いて、ごっつぉ市、これこそ利用しなきゃならないかなって思っています。逆に、今、島田さんのお話があった、すばらしいコーンスープも、是非、そこで食べてみたいなという気持ち持っています。私が津南に勤務していときは21年前なんですけども、やはり、地域の連携がなくてせっかく、津南の農産物が地元で食べられないというような状況もあります。現在もお伺いすると、どうも、まだ、その気配があるようですが、是非、ごっつぉ市さんを中心に津南の特産物の野菜なり、山菜なり、おいしいもの、津南ポークもあるでしょうし、そういうものを利用し、是非、こちらから出掛ける人間に作っていただければな、と感じておりましたので、意見と同時に私の思いも…。よろしくお願いいたします。金胎 ありがとうございます。すばらしいご意見、良かったですね。明日のパワーにつなげていく。島田 じゃあ、頑張ってごっつぉ市さんのほうにトウモロコシスープを出そうかなと思っています。ごっつぉ市 トウモロコシスープに限らず、お互い連携とって。島田 よろしくお願いします。ごっつぉ市 皆さんでやりたいと思います。 ── これはね。金胎 交流ですね。ごっつぉ市 交流、いい機会で。よろしくお願いします。金胎 ありがとうございます。登壇された前の方だけで親しく盛り上がってしまって。皆さん(参加者)を置いてきぼりですいません。松澤 一ついいですか。金胎 どうぞ。松澤 きょうの試食に出ました長芋ようかんですが、私らの子どもの頃、随分と前ですが、結婚式のときに横越でお祝いの膳に赤い紅と、白いそのものの色を使って練り物として、お膳の中にあったそうです。一言、皆さんに伝えたかったので…。金胎 (長芋ようかん)伝統料理の一つですね。そ55 University of NIIGATA PREFECTURE